肩トレ〜バックプレス〜
ども
大分県で活動中のbodysupport Re:Life代表
パーソナルトレーナー兼フィットネスインストラクターの馬場です。
本日もトレーニング紹介です。
今日は肩トレ『バックプレス』をご紹介します。
ぜひご参考にしてみてください。
1、バックプレス
バックプレスは三角筋後部と中部に効果があります。
肩周りの盛り上がりを見せたい方にはおすすめのトレーニングです。
似た様なトレーニングで『フロントプレス』がありますが、慣れていないと大胸筋にも入りやすいので初めの方はバックプレスの方が僕はおすすめです。
さて、フォームですが
ここから
こうなります。
全体像が見えずに申し訳ありません。
これは、スミスマシンで行っています。
肘の角度が90度になり様に手幅を決めます。
そのまま、頭の後ろにバーを下げていきます。
起こりやすいのが、肩の挙上による僧帽筋への刺激です。
肩がすくまない様に気をつけていくんですが、イメージ的には肩甲骨を下げたまま動かす様にすると肩のすくみはなくなるかなと思います。
フィニッシュは、肘が伸びきらないくらいの位置で止めるのがちょうど良いので、気持ち緩めた状態で止めていきましょう。
腕の付け根(肩甲上腕関節)に負荷がかかってくるのを感じてください。
2、まとめ
今日はバックプレスについて解説しました。
最近バックプレスにハマっています。
ただ、これだけだと三角筋前部には効いてこないのでフロントプレスやダンベルプレスなども行うとさらにバランスの良い三角筋になると思います。
目指せメロン肩!
女性は綺麗なアウトラインを目指して。
本日も最後までお読みいただきありがとうございました。
Re:LifeLINE公式アカウント
https://lin.ee/w932JHK
馬場各種アカウント
Twitter
https://mobile.twitter.com/much_color
Instagram
https://www.instagram.com/yuto_muchcolor
Facebook
https://www.facebook.com/profile.php?id=100003113722325