![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/53165510/rectangle_large_type_2_2382b64bdbd9c25fd516656497476573.png?width=1200)
短期間で効果を出したい場合はダブルスプリットを実行せよ
ども
大分県で活動中のbodysupport Re:Life代表
パーソナルトレーナー兼フィットネスインストラクターの馬場です。
さて、今日は昨日に続いてトレーニングのセット法についてですが
今日はちょっと変わったトレーニング方法というかトレーニングの頻度についての解説をしたいと思います。
本日ご紹介する内容は
ダブルスプリットトレーニング
についてです。
これは、1日に2回トレーニングをするトレーニングルーティンになります。
時間も体力も必要としますが、多くの有名なボディビルダーの方達も取り入れています。
そんなスプリットルーティンについて解説したいと思います。
1、ダブルスプリットルーティン
スプリットとは『分ける』という意味です。
その名の通り、1日に2回トレーニングをする方法です。
行うタイミングはコンテスト出場者であれば、増量期・減量期共に活用できます(どちらにもメリットあり)
一般の方であれば、トレーニング頻度が少ない方や1週間のうち、どうしてもいつもより少ない頻度でしかトレーニングできない場合などに活用できます。
先述した様に
時間がない
コンテストに合わせて短期間で効果を出したい
ダイエットで短期間で効果を出したい
などの時に採用します。
常時、ダブルスプリットをやる必要はないというか、時間的にも体力的にもきついのでできません。
ポイントポイントで行うのがいいかと思います。
続いてダブルスプリットのメリットを解説します。
2、ダブスプリットのメリット
ダブルスプリットのメリットは
短期間での筋肥大効果
消費カロリー増
が、あげられます。
当然そうですよね。
要は二日分を1日で消化するということなので、単純計算で2倍効果が出るのが早くなると考えてもいいかと思います。
そして、消費カロリーもその分増えるのでダイエット向きでもありますよね。
そして、頻度が増えるということは1回に行うトレーニングの部位を限定してできるということでもあります。
これにより、1部位に対して集中して鍛えることが可能です。
1部位を集中して行えるのでもちろん効果も出やすいです。
3、ダブルスプリットのデメリット
もちろんデメリットもあります。
体力・精神力の疲労が高い
時間が必要
怪我をしやすい(オーバートレーニング)
当然多くの時間を割かなければいけません。
1回のトレーニングを1時間だとしても、朝と夕方にそれを作ることは困難です。
そして、体力面に関しても続けて行うと疲弊してしまいます。
それにより怪我をする可能性も大きくなります。
これらの懸念事項がありますので行う際にはご自分の体力などを考えながら行う必要があります。
4、まとめ
ということで今日はダブルスプリットトレーニングの解説をしました。
上手く利用すればかなり効果の期待できるトレーニング法になるのでぜひお試しください。
明日は実際にダブルスプリットを行う際のトレーニング例をご紹介します。
本日も最後までお読みいただきありがとうございました。
Re:LifeLINE公式アカウント
https://lin.ee/w932JHK
馬場各種アカウント
Twitter
https://mobile.twitter.com/much_color
Instagram
https://www.instagram.com/yuto_muchcolor
Facebook
https://www.facebook.com/profile.php?id=100003113722325
いいなと思ったら応援しよう!
![運動×栄養=クッキングババ/マッスルクッキングトレーナー馬場](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/29772464/profile_4f41dddccd83d02bff4057dc6b72f4a9.jpg?width=600&crop=1:1,smart)