![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/26294454/rectangle_large_type_2_2ac0588fd75fcfc95394aac8886cba1b.png?width=1200)
読書
皆さんは本を読みますか?
僕はよく読みます。
そこで質問
「本を読む意味って何ですか?」
その答えコメントで書いてみてください。
よく考えて!
答え
「実践する為」
これなんです。
例え本を読んで、インプットし、知識を付けても、実践しなければ意味はないですよね。
本は買った人が実践する為にあります。
そして実践(アウトプット)する事で本当に知識がついたと言えます。
知識は最強の武器です!
✅本の読み方
本の読み方が間違っていると全然実践できません。
①全部読もうとしない
②ずっと読まない
①全部読まない
本を全部読んで全部実践しようとしても、
初心者が3つ以上続けて実践できる人いますか
そして自分に必要な所だけを読もう!
時間短縮にもなります。 効率的!
前回の投稿で、小さな習慣をつけると言いましたよね。
なので1つずつやっていきましょう!
②ずっと読まない
人間は25分で集中が切れます。
なのでずっと読まないようにしましょう。
まあ、速読とか必要な所だけ読むなら20分あれば読めます。(自分は一冊15分くらい)
「本は自己投資!」
投資するより
1500円で一億円稼ごう!
本の読み方をしっかりとし、常に実践する事ですごく身についていきます。
今回はここまで
ご覧頂き