見出し画像

セール中のUdemy(1200円~)いいところ・残念なところ

もうすでに皆さんご存知だとは思いますが、Udemyが新春セール中で、1講座1200円から購入できます。
たくさん積んでいるにも関わらず、また、購入してしまう罪ループになりそうですが、今年こそはちゃんとやりますゆえ……!
そこで、積んでいる講座を完了すべく、いいところ・残念なところを再確認して、どうやったら完走できそうか、書いていこうと思います!


Udemyって買ったこと無いよ!積んでて続かなかった!というあなたも、この機会にはじめてみませんか?

Udemyのいいところ3選

Udemyのいいところ①自分のペースで学習できる

オンラインで購入する講座とはいえ、いつでも見れる講座なので、気軽に取り組めます。
また、学習の進捗が数値で分かるのもいいですね。
ながら作業をしながらザッと把握して、落ち着いたタイミングで改めて学習する、という方法も。

Udemyのいいところ②講師に質問したり、交流できる

買って終わりじゃなく、講師と交流ができるのがすごいです。
わからないところは質問できるし、SNSで学んだことを投稿すると、いいねがもらえることも。
一人で勉強していても、ひとりじゃないのがいいところです!

Udemyのいいところ③セールがある

定価はあるものの、いろいろセールがあるのがUdemyのいいところです。
安くなるということは、講師の方の報酬も下がってしまうのかもしれませんが……
推しの講座をセールのタイミングで紹介すれば、新しい層にも広がるかしら?

Udemyの残念なところ3選

Udemyの残念なところ①Wi-Fiがないと不便

帰省中・お出かけ中でWi-Fiがない環境だと、通信環境によっては厳しいことも。私のスマホのプランはYouTubeやSNSは高速で使えるけれど、ゲームやUdemyは環境に応じた通信速度になるプランなので、うっかり契約ギガ数を超えると通信制限になり動画視聴どころではなくなることも。
いっとき、それで心が折れてしまったことがあったので、出先では長編の視聴はしなくなりました。
ただ、これは学習タイミングを見直せば、問題なさそうです。

Udemyの残念なところ②積みやすい

Udemyの講座を買って満足する人、いませんか?
私もそのタイプなのですが(あかん)、買っただけでは何も始まっていません。
毎日1動画だけでも、視聴する習慣を作ってみましょう。
通勤列車の中、家に帰ってボーッとする時間に聞き流し。
「講座をひらく」習慣をまず作ることで、今までなかった習慣から変わっていけます。
ちなみに、グーグルカレンダーで学びのスケジュールを設定できますので、時間を決めて学習習慣を作ることもできます。

Udemyの残念なところ③「動画で学ぶこと」に不慣れだと厳しい

Udemyのサイトにアクセスしないと講座の閲覧ができないので、そもそも学ぶ習慣がない人はちょっと厳しいかもしれません。
動画を見る、という学習方法なので、ボーッとしたままウトウトしてしまうということもあります。可能な限り、メモを取ったり、映像と一緒に作業することで寝ないようにする工夫が必要です。

まとめ

Udemy未経験なあなたも、積みがちなあなたも、なんとなくできそうな気がしてきたのではないでしょうか。

積んdemyたくさんな私と一緒に、今年こそ講座の完走、やってみませんか.?




この記事が参加している募集

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?