見出し画像

【子どもに学ぶ未来への思考】

【子どもに学ぶ未来への思考】



私たちは日々の仕事を通じて、健康や生活の質を向上させるための提案を行っています。しかし、多くの人が最初に口にするのは「できるか」「できないか」という言葉です。



「私にはできない」「年齢的に無理だ」「収入が足りない」「会社の環境が整っていない」「家族の理解が得られない」――こうした理由を挙げては、変化を避ける傾向があります。しかし、誰も「できるかどうか」を問うているわけではありません。



一方で、子どもは物事を「やりたいか」「やりたくないか」で考えます。この違いこそが、大人にとって学ぶべき視点ではないでしょうか。



【子ども心を取り戻す重要性】


かつて、内海式を学んだ際、私は連想ゲームがうまくできませんでした。単純なことのように思えても、実際には思考がすぐに止まり、戸惑うばかりでした。そのとき、内海先生が言った言葉が「子ども心に返って考えてみて」でした。



私たち大人は、無意識のうちに子どもに対して支配やコントロールを求める傾向があります。これは、自身がそうされてきた経験から、無意識に同じことを繰り返しているからかもしれません。しかし、その思考や行動こそが、大人を狭量にし、柔軟な発想を奪ってしまうのです。



【社会の未来を考える】


「子どものため」「社会のため」「地球のため」と声高に叫ぶ人が増えています。しかし、実際の行動を観察すると、本当にそれが純粋な目的なのか疑問に感じることもあります。



日本人は本来、謙虚さを大切にする民族でした。しかし、いつしかその謙虚さが、子どもに対してのみマウントを取るという形で現れるようになりました。これは、日本人の精神的な退化の表れではないでしょうか。



現在、日本は混乱期にあります。経済の長期停滞が常態化し、将来に対する希望が薄れている今こそ、私たちは子ども心に立ち返る必要があります。シンプルな発想を大切にし、政治、社会、医療、食、経済などを根本から見直していくことが求められているのではないでしょうか。



まずは、未来の希望である子どもたちから学ぶこと。それが、社会をより良くする第一歩になるのかもしれません。




【大森裕介】

あかつき道整骨院

群馬県高崎市上中居町562-3

070-4212-8741

9時から19時 不定休

オンライン相談可能

【ホームページ】

seitai-akatsukido.jimdofree.com


診療予約、各種相談、質問、ネット相談等はこちらからお願いします。

【お問い合わせ】

あかつき道整骨院 公式LINEアカウント

https://lin.ee/oblgGHd


【メルマガ配信のお知らせ】

※私の今後の活動は

群馬高崎の整骨院と前橋の勉強会を拠点としながら

社会の問題や食事、教育、政治などを話し合うためのグループ作りをします。

そのためにも下記のメルマガを登録していただき私の情報をお取りください。

また、月一の前橋の勉強会にご参加いただき交流をしましょう。

読者登録はこちらから

ゆーすけ新聞

https://resast.jp/subscribe/190142/2035580

あかつき道整骨院イベント情報

https://resast.jp/subscribe/189619


YouTubeでメンバーシップを始めました。

この機会にチャンネルのメンバーになって特典にアクセスしてください:

https://www.youtube.com/cha.../UC0sT60Xnq1uRqs9GoXuWjvg/join


【LINEオープンチャットルーム】

※無料相談はこちらから

オープンチャット「ゆーすけの生き方食べ方考え方オープンチャットルーム」

https://line.me/ti/g2/V9rjSkl--13-1BBLqrILaRF9Spghqp8pBLfJCg?utm_source=invitation&utm_medium=link_copy&utm_campaign=default


【アンケートにお答えください】

https://docs.google.com/forms/d/1WqIh9Hk_ZPf7qCZfaZtjT-dXUySkCnrDDzIEG3yiQPU/edit


【ゆーすけの除霊相談部屋】(有料オンラインサロン)

https://ameblo.jp/morimori1977-body/entry-12740453278.htm

いいなと思ったら応援しよう!