マガジンのカバー画像

子どもに伝えたいお金にまつわるお話

165
子どもに伝えたいお金にまつわるお話について集めています。 これからを生きていく大切な子どもたちが知ってほしいことを書いています。
運営しているクリエイター

2021年5月の記事一覧

GDPからも子どもは必要ですよね

こんにちは! 子どもにお金にまつわる話をしている、ゆうとすです。 本日は、「GDPからも子…

エコノミックアニマルはどこに逃げた?

こんにちは! 子どもにお金にまつわる話をしている、ゆうとすです。 本日は、「エコノミック…

お金の使い方は3種類に分けられるという話

こんにちは! 子どもにお金にまつわる話をしている、ゆうとすです。 本日は、「お金の使い方…

ギフトエコノミーに憧れてみる

こんにちは! 子どもにお金にまつわる話をしている、ゆうとすです。 子どもに「お父さんが好…

利回りは人的資本、株式、国債、預金の順がいいかも

こんにちは! 子どもにお金にまつわる話をしている、ゆうとすです。 本日は、「利回りは、人的…

若いだけですでにお金もちだったりする話

こんにちは! 子どもにお金にまつわる話をしている、ゆうとすです。 梅雨入りが例年にまして…

収入をあげる非認知能力とは

こんにちは。 子どもにお金にまつわる話をしている、ゆうとすです。 本日は、「収入をあげる非認知能力とは」というテーマでお話したいと思います。 非認知能力とは、 英語でnon-congnitive skillsのことで 学力、IQ、偏差値などテストの点数などの認知能力とは対照的に測定することができない能力のことです。 たとえば、 意欲、協調性、粘り強さ、忍耐、自制心、創造性など 実は、子どもの将来や人生を豊かにする一連の能力だったりします。 そのうち2つについ

バリスタFIREに憧れてみる

こんにちは! 子どもにお金にまつわる話をしている、ゆうとすです。 本日は、「バリスタFIRE…

死んだあとのお金

こんにちは! こどもにお金にまつわる話をしている、ゆうとすです。 本日は、「死んだあとのお…

お金が怖い人の特徴

こんにちは! 子どもにお金にまつわる話をしている、ゆうとすです。 本日は「お金が怖い人の特…

バスク人に学ぶモンドラゴン

こんにちは! 子どもにお金にまつわる話をしている、ゆうとすです。 本日は、「バスク人に学…

今さらながらビットコインの意義みたいなもの

こんにちは! 子どもにお金にまつわる話をしている、ゆうとすです。 子どもが人生ゲームに再…

幸福度は年収よりもお金の使い方に目を向けるといいのかも

こんにちは! 子どもにお金にまつわる話をしている、ゆうとすです。 ステイホーム中でもすず…

ひまわりでリスクとリターンを考えてみる

こんにちは! 子どもにお金にまつわる話をしている、ゆうとすです。 本日は、「ひまわりでリスクとリターンを考えてみる」についてお話ししたいと思います。 明日、投資と投機をテーマにお話しする機会をいただいたので、その復習がてら「リスクとリターン」について整理したいなと思ったので、綴ります。 ひまわり畑に去年出かけたことを思い出したので、ドッキングしたわけです。 さてさてリスクとリターンって危険な匂いがするかもしれませんが、 結構シンプルだったりします。 たとえば、