これからの時代は【GAFA】ではなく【FAANG+m】の時代。
こんにちわ。ゆる幸です😁
『今後はどういった未来になるのか』
『世の中はどう変わっていくのか』
コロナ禍の中色々と未来への不安はでてきますよね。
ただ、そんな中でも世界的大企業はどんどんと成長していっているようです。
ビジネスに詳しい方なら当たり前のように知っているアルファベット『GAFA』
これはGoogle・Amazon・Facebook・Appleのことですよね。
僕ももちろんGAFAについては知っていましたが、どうやらここ最近注目の企業が変わってきているようで、2025年にはもっとすごい企業が続々とでてくるようです。
それがタイトルにあるFAANGと+mなんですが、何の略なのか?
単純にFAANGはGAFAにNetflixが足されただけです。mはMicrosoftのことです。
今回は、このFAANG+mと今勢いのある企業5社が今後正解を牛耳っていくのではないかという話です。
※今回の記事は、かなり自分用にざっくりまとまっていますのでご了承頂ければと思います🙇♂️
【参考動画】
【参考書籍】
【FAANG+m以外の今後覇権を握るであろう企業5社】
①テスラ
言わずと知れた電動自動車メーカーですよね。
どうやら海外では普通に走っているそうです。驚きでした。日本では本当に見ないので。
その他ロボタクシー・ハイパーループ・ボーリングカンパニーなど。
②インポッシブル・フーズ
大豆代替肉などを作っている。ヴィーガンの影響から環境に優しい企業が増えていくと予想されます。
③ロビンフッド
株取引をスマホで無料でできるアプリ。ネットフリックスのようにレコメンドがでたりする株式投資アプリ。
株式投資のハードルがグッと下がります。
④クラウドストライク
アンチウィルスソフト。クラウドからウィルスを常に撃退してくれる。
⑤ショッピファイ
アマゾンや楽天を超えるかも。非モール型。
アマゾンや楽天で商品を出すと手数料が取られるが、個人でネットに店舗を持てれば手数料がかからない分、消費者に今までより安くモノを売ってくれるかもしれないですね。
【FAANG+mの今後の拡大】
①Facebook
ホライゾンというアバター同士で交流するサービスがある。リブラ→Facebook独自の仮想通貨。
②Amazon
マンションや保険、ローンなどにも手を出している。
Amazonマンションおもしろそうですね。
③Apple
アップルホテル。アップルグラス。
④Netflix
レコメンドのサムネイルを個人の好みによって変えてくる最先端なサービスなど。
⑤Google
マップがあるからロボタクシーと互換性が抜群。
⑥Microsoft
スマートシティDS。町中に音声サービスとクラウドを作る。
マジでゲームの世界とかが近づくんですかね。最近の話題のゲーム、サイバーパンクとかウォッチドックスに近いような未来が来そうで、1人ワクワクしています(笑)
【3つのメガトレンド(FAANG+m&5のみんながやっているトレンド)】
①業界の壁が崩壊。(何でも屋さんが増える)
コングロマリット化する。(1つの事業ではなく多種類の事業をする)
これがすごいですね。資本主義のパワー半端ない感じです。
例えばABCの事業をしていて、Aの事業で圧倒的に利益を出せていればBCの事業は利益を度外視してサービスを提供できますよね。おそろしい。
②体験が軸になる(体験を販売する)
③データを制する者が未来を制する。(継続的に販売しデータを取って活用する)
サブスクリプションでデータ分析&活用する。
映像・音楽・デジタルはサブスクに向いている。
不動産・車・家具は向いていない。
【2025年を生き抜くための持っておくべきスキル】
①情報のインプットのために英語を学ぶ。
英語の記事にふれる。最新の情報である海外の情報をいち早く手に入れるためには英語にふれておくべき。
②ファイナンス。投資をする。投資についての勉強。
実際に僕もやっていますが、投資をやると自然と世界情勢とか、経済情報とかが気になるようになって、色々と調べるようになります。
③ビジネスモデルを読む。企業がどのように利益にしているのか。
『なぜ?』を軸に考えていくことって大事なことですよね。
④データサイエンス・プログラミングを学ぶ。
【まとめ】
『情報は21世紀の石油』という言葉がめちゃくちゃ刺さりました。
例えば、昔は無かった『情報リテラシー』という言葉を耳にした人は最近多いのではないでしょうか。
スマホやパソコンで簡単に情報をゲットして共有できる時代。
誰でも情報流せれる時代だからこそ、情報の取捨選択が必要とされています。
この情報リテラシーを高めつつ、最新の情報の波に上手く乗っかれる人が利益を得る時代になりそうですね。
というかすでになってきていますかね😅
あと、サブスクリプションでデータ分析して活用できるという話がありましたが、これまさにメンタリストDaiGoさんがやっているので、やっぱDaiGoさんすげぇなと思いました😅
Dラボという独自配信アプリを作って、今まさに知識のネットフリックスを目指して運営されているんですよね。
元々はニコニコ動画でやっていましたが、最近完全に独立してDラボというサブスクサービスにされたんですが、その時の月収が過去最高益になったんそうなんですよね😳
いちよ、そのことについて過去に記事を書いているので載せておきます。
個人のサブスクでこれだけ稼いでいる人ってほぼいないんじゃないんですかね😅
DaiGoさんは今後はサブスクの時代が来るといわれています。
企業がやるだけではなく、個人でサブスクをやる時代が本当にきそうです😳
最後に、中田さんが『2025年は何やっているかわからないヤツが至高』と言われていますが、確かにそうだなと😌
2020年、コロナでここまで世界や生活が変わるなんて誰も予想できなかったですよね。
時代が進歩するにつれて、未来がどうなるかなんて全くわかりません。
だからこそ情報リテラシーを高め、周りがやっていない新しいことに挑戦している人が未来の栄光を掴むことができるのだと思います。
今後、ハイブリットワーカー(本業と副業を両立して色々やる人)になる人がもっと増えていきそうですね。
ではまた!See you again!!
#毎日note #毎日更新 #毎日投稿 #読書感想文 #推薦図書 #中田敦彦 #YouTube大学 #動画感想文 #ビジネス #2025年を制覇する破壊的企業 #山本康正