見出し画像

墨汁アートの上履き

席書会に参加した三女ななこのお話です。

え?書道家になった?

習字セットを持って、席書会に参加したいと言った時からイヤな予感はしていましたよ、おてんばななこですから。

席書会にある日、朝から意気揚々と参加してきました。

「ただいまぁ、楽しかった!」

ななこが帰ってきて私の第一声は
「え?書道家になった?」

腕や顔、セーター、ショートパンツ、全てに墨がついているではありませんか!

「グッズも洗ってね〜」

まず、上履きを「ズック」と呼ぶ私たちの田舎住まい。
その「ズック」をいまだに「グッズ」というあたりがもうすでに‥(笑)

どうせ墨がついちゃったんでしょ?って思っていたら、そういう次元じゃない!これは墨汁アート!このままにした方がいいくらい、アーティスティックに墨が付いています!

墨汁って落ちにくい

ズックの墨は、なんとか落とせそうですけど‥うーん、そもそもボロボロ!

たしかいただいたズックがあったはず。探したらありました!瞬足の白いスニーカー!よかった!
墨はだいたい落ちたけど、みすぼらしいから交換しとこ。

うちの書道アーティストさんのおかげで、久々の重労働、シミ落としです。なんとか服は着られるまでに落ちました!ふーっ

上手に書けたね!

ななこが書いた作品たちを見て
「上手に書けたね〜うまいじゃん!」
なんて褒めたら
「そうなの!うまく書けたんだ!」
と、自分を大絶賛。

ホントは大してうまくはない、なんて本音は言えずに(笑)、うちの書道家さんをその気にさせてしまいました。
でもいいんだよ、自由奔放に個性を存分に出して書いてみてね😊


いいなと思ったら応援しよう!