見出し画像

って答えたシーンが好き

※2023年10月21日に書いてた下書きをそのまま投稿しているため、急に終わります

昨日の 最悪を更新した で観てた映画は
「キラーズ・オブ・ザ・フラワームーン」

最初から最後までタイトルが覚えられなくてコピペしてきた

レオナルド・ディカプリオが出てくる映画で昨日から公開だったらしい
この日は映画館に行くことが目的だったから「ちょうどいい時間」を最優先事項にして映画を選んだ
図らずとも「公開初日に観に行くレオナルド・ディカプリオファン」になってたかもしれない

観終わったあとに、ふと思ったんだけど
レオナルド・ディカプリオの映画を1つも観たことなかった
タイタニックとロミジュリをちょっっっっとずつチラ見ぐらい

バスケットボールダイアリーズを見ようと思ってDVD借りたけど、DVDが壊れてて?再生出来なかったから結局見てないな

ちょっっっっとずつチラ見の人間の感想なんだけど、「レオナルド・ディカプリオって人間なのか」と思った
タイタニックとロミジュリは超綺麗だったけど、綺麗な絵画みてる気分だった

レオナルド・ディカプリオは人間っぽいと思ったけどアーネスト(レオナルド・ディカプリオ)には人間っぽさを感じなかった

アーネストが何なのか分からん
長い物に巻かれる短絡的な人間ってこと?
途中の、モリーのことは愛してるけど妹夫婦は殺すのとか

注射にこれ入れろ、って言われてたやつを自分のグラスにも入れて飲んだってことは
薬では無いって分かってたってことよね?
最後にモリーに「注射の中身は?」って聞かれて
「……インスリンだよ」って答えたシーンが好き
なんかよく分からんけど、答えるまでの間とアーネストの表情が好き

好きって書くと好意的に捉えられそうだけど、別に多分良いシーンではないと思う
どこがどういう理由で好きなのか説明ができない
分かるには分かるんだけど説明できない
けど好き
そこで2人の夫婦関係は終わった感じに見えたけど、モリーの死後アーネストに関するなんか(忘れた)は見つかってないって言ってたよね
アーネストに対する情的ななんかはあったのか?
いやでも、わざわざ?ちゃんと?離婚してたしな
途中どっかで離婚する必要はないみたいな話してたよね?

モリーの存在感すごかった
なんかこう、いるだけですごい


【本日のゆりあ】
ちなみにこの「キラーズ・オブ・ザ・フラワームーン」は、のちにAppleTVで2回目を見て
原作小説まで読んだ

いいなと思ったら応援しよう!

ゆりあ
気が向いたらサポートしてみて~

この記事が参加している募集