見出し画像

130 「花芯」 寂聴ワールド全開!   映画鑑賞する前に・ちょっと立ち読み    芸術的美しさ・村川絵梨の演技に釘付け必至!!

劇場公開日:2016年8月6日

https://eiga.com/movie/84630/photo/

今回の作品

瀬戸内寂聴が1957年、瀬戸内晴美時代に発表した同名小説を映画化。「海を感じる時」の安藤尋が監督、村川絵梨が主演を務め、傷つきながらも女としての性愛を貫くヒロインの姿を描いた恋愛ドラマ。

映画com

こんにちは~
「あ~よかった!!」ほとんどの映画に涙する感動屋^^

映画大好きのゆらりです
当ブログにお越しいただきありがとうございます。

初めてお越し頂いた方も以前からごひいきにして頂いている方も
貴方との繋がりをもてた「映画という素晴らしいものに」感謝します


「感動した作品を沢山の人に共感してもらいたい」
そんな思いでブログを綴っています


私の栄養補給は‟映画”から、といっても過言ではありません(笑)
紹介映画を 楽しんでもらえたら とってもウレシイ!!

イマジネーションを膨らませてくださいね~^^
では、いきますよ!!



それでは

作品紹介
いってみよ~う

「ラブストーリー」 
「ヒューマンドラマ」


物語    ★★★★☆
キャスト  ★★★★★
映像    ★★★★☆


監督    安藤尋


キャスト

園子  (村川絵梨)

https://eiga.com/news/20160806/11/



雨宮  (林遣都)

https://eiga.com/news/20160325/1/photo/3/


雨宮の上司 越智(安藤政信)

https://eiga.com/news/20160325/1/photo/4/


原作  瀬戸内寂聴 『夏の終わり』 



あらすじ



園子(村川絵梨)は親が決めた婚約者の雨宮(林遣都)と結婚し、息子も授かるが夫婦の間に愛情はなかった。ある日、夫の転勤で移り住んだ京都で、夫の上司である越智(安藤政信)と恋に落ちてしまう。園子は初めて抱く恋心に困惑しつつも、次第に欲望のおもむくままに越智との性愛に溺れていく。

シネマトゥデイより


https://eiga.com/movie/84630/gallery/2/


https://eiga.com/movie/84630/gallery/3/


感想



いや~良かったです。なにがって?瀬戸内寂聴ワールドとでも言いますか・・・寂聴さんの独特の世界観が私は好きですね。


村川絵梨と瀬戸内寂聴氏

インタビュー記事によると⇊⇊⇊⇊

原作は、58年の新潮同人雑誌賞を受賞するも、寂聴氏が批評家から「子宮作家」と批判され、しばらくの間、文壇的沈黙を余儀なくされるきっかけとなった伝説的な作品として知られる。

村川は
「園子という一人の女性の人生を演じきったことは、ひとつ大きなを経験したような感覚でした。私自身も、彼女の人生観に触れて強くなった気がしています」と充実感をにじませており、そんな村川が演じた園子を、

林は「手を上げてしまいそうな程憎たらしいけれど、抱き締めずにはいられない」と絶賛する。

寂聴氏からは「私にとっては、この一作の不幸な運命の為、かえって60年にわたる小説家の生活がつづいたという大切な作品である。今度はじめて映画化された。それに関ってくれたすべての人に感謝する」

映画comより


この作品を映画化するまでは、時間がかかる作品であった事は納得せざるを得ない感じでした。時代がそうさせた。そんな感想に至る。


表現の自由と言えど、大衆受けする感じの作品でないのは分かるからです。性の表現をどうとらえるのか?越えるハードルは高い、そう思えるのです。


私は、園子自身の「自分を生きる姿」に共感以上の感動を覚えるのに対して、現在にも通ずる女性の「愛欲」や「性愛」の真実を描いている性欲を満たすだけの、快楽作品と捉えられかねない。難しい作品とも取れるからです。


色々レビューはあるのですが、寂聴さん自身の経験がふんだんに盛り込まれている感じが、ありありと感じてくる。やはり経験は大きな宝と思わせる描写がとても魅力的でした。


      『夏の終わり』

引用元:http://eiga.com/movie/77197/


寂聴さんの、この作品『夏の終わり』もそうでしたが主役の女性がホントに「つかみどころがない」というか「ふわふわした」というか、とても幻想的な雰囲気の人間像なのです。


夏の終わりの「満島ひかり」もよかったですが「村川絵里」も絶品でした。



濡れ場がこれでもか~とばかりにありまして。ちょっと恥ずかしくなるかな??って思っていましたがそんな心配は必要ありませんでしたね。



なぜか邦画のベッドシーンって、見ているほうがなんとなく恥ずかしくなるような描写が感じられてしまうものが多々ある中で、この作品はエロティシズムを超えている。美術品を鑑賞しているような気にすらなってしまうのです。ただ単に、村川絵梨が美しいだけのことかもしれませんが^^


https://eiga.com/movie/84630/gallery/


殿方の評価はあまり期待できないかもしれませんが、作品では、園子がそもそも恋愛に対して興味もない期待もないそんな園子の感覚からの作品だと思うのです。


ですから家庭を大事に思うとか、そういうものの前に世界はこんなものなのだろう...的な。ある意味悲観的な考えで生きている園子。ですが、最後ちょっと期待して何かを求めてもいいかな?と感じ始める園子。


彼女自身がスタート地点にたどり着くまでの物語のように感じるのです。



終戦時に『お国の為に生きてきた私達は、今度は何の為に生きていくのか考えなくてはならないのよ』と園子の言葉が全てを語っていたように。この言葉は寂聴氏の心の叫びであり、今現在の我々にも突き刺さる言葉でもある。


やっと自分の為に生きる事を始めた園子。ラストシーンの表情はとてもすがすがしく晴れ晴れと見えるのです。生気を感じられなかった園子に生きる希望を感じられる表情がとても印象に残ります。



この作品は村川絵梨の目に注目です。彼女の目の動きが作品を際立たせる要素だと。そして、着物姿がとても美しい、女の私でも見入ってしまうほどです。色気全開です。


最後




物語なのですが、やはり寂聴さんの自分自身の投影的な感覚を想像してしまうラストシーンでしたね。


彼女の生きざまを集約したような文学作品であるかのように「自由に」そう「縛られることなく」自分自身に正直生きている彼女の生き様です。時代を先取りしていた寂聴氏の生き様そのもの。

それが良いか悪いか?正しいのか否か?そんなものではなく、ただそう生きている女性というだけのことなのでしょう。



私はこんな生き方を望むわけではありませんが、自分にはない世界観で生きている彼女に少なからず魅力を感じてしまうのです。

映画の為に生きている(笑)
映画という名のビタミン剤
映画ドラマって本当にいいですね~💓


最後までよんでいただきありがとうございます
感想が面白いと思ったら
ポチっと!チップ!ありがとう😊


いいなと思ったら応援しよう!

ゆらり
楽しんでもらえて、最高です!! これからも、お役に立てる記事を投稿していきます。 応援よろしくお願いします(≧▽≦)

この記事が参加している募集