![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/170005486/rectangle_large_type_2_d6c2506f49aa8704966239308ea1121b.png?width=1200)
今更だけれど、今年の漢字を決めてみた
2025年になってもう15日。
先週は学校や幼稚園がお昼終わりの日が多く、懇談会なんかもあったので仕事もゆるゆる…完全な平日モードに切り替えられずにいた。
子どもとゆったり過ごした冬休み中、実はいっぱい書きたいことは浮かんできたのだけれどパソコンを開く気になれず、スマホで打つ気にもなれなかったのでこれから小出しにしていきたい。
そんなわけで、今更だけど今年の漢字を決めてみた。
わたしの2025年の漢字は「整」。
理由は整えたいものがたくさんあるから。
体
心
環境
仕事
人間関係
年末から年始にかけて小川奈緒さんのvoicyを聞きながらぼんやり考えていた今年の漢字。
もう一度自分の心に刻む意味でまとめてみた。
体を整える
ライターの仕事を初めて痛風になったり、血行不良による体調不良もひしひしと感じた2024年。
体重も過去最高に達してしまった…。
きわめつけは家族のマイコプラズマ感染。
健康は本当に大事だと実感した。
常にフットワーク軽く動くためにも、しっかり働くためにも体が基本。
痩せたい気持ちもあるけれど、どちらかというと健康維持と体力づくりを積極的に行いたい。
具体的には、今年はヨガとウォーキングの継続と、ランニングに挑戦したい。
心を整える
昔と比べてイライラすることが本当に増えた。
40歳を迎えたこともあるかもしれない。
体を動かさなかったことも影響していると思う。
子どもの習い事や夫の予定に合わせて我慢したり自分の意見を言えないこともよくなかった。
よくなかったというか、「自分はこういう在り方」でいいのかな?とモヤモヤすることが多かった。
2025年は「自分がどう在りたいか」ということをしっかり考えることで心を整えていきたい。
ジャーナリングもやってみたい。
家を整える
片付けが本当に苦手…というより、片付けは嫌いではないけれどとにかく物が多い。
2024年にゆるゆると断捨離を始めたものの、イライラするとまた買ってしまうことも。
本当に必要か、欲しいのか自分と都度向き合うクセを付けたい。
イライラしたら掃除にエネルギーを使いたいところ。
今は服と本をひたすら断捨離中。
仕事を整える
クラウドワークスを春に卒業する予定。
ありがたいことに、クラウドワークスを卒業しようと決めた瞬間にお試しのように継続の依頼をいただき、3月まではしっかりこなすことを決めた。
正直、かなり悩んだ。
クラウドワークスの手数料の高さやアプリ経由のやり取りのめんどくささを解消したいのが大きかった。
ライターとしても続けるか悩んでいる。
子どもが幼稚園に行っている間に集中して仕事をしてきたが、昨年幼稚園の体制が変わったことで休日が増えたり、遅い送り時間に早い迎えが増えてしまった。
長期休暇も他と比べ長め。
自宅で自分で時間を決めて仕事ができると思いきや、体調や雑務が入ると夜起きて作業することになり、体が辛くなりイライラが貯まるという悪循環な時期があったのだ。
ただ、今回真剣に悩んだことで、でも書くことを続けたい気持ちにも気づいた。
今回継続案件をいただいて、正直断った方がよかったのかもしれないけれど、できるところまでもう一度基礎を振り返りながらやってみようと前向きに考えられたので引き受けた。
相手も自分も満足できるようまずしっかりこなしたい。
春以降はまだ構想中だけれど、やっぱり書くことで自分で仕事を作っていきたいと思う。
とりあえず仕事は焦らず、ゆっくり整えたいと思う。
人間関係を整える
去年から、幼稚園のママ友の付き合いを最低限にした。
下の子ということもあるけれど、正直あまり気が合わない人が多い。
もちろん必要な集まりには顔を出すけれど、茶話会やボランティアなどは一切参加しなくなった。
最低限子どもが一緒のお集まりや懇談会は顔をだす程度。
行くたびにモヤモヤする場にはいかなくてもいいと決めることで、かなり胸が軽くなった。
自分が代表で作ったヨガサークルも春で代表を変わってもらうことにしている。
思ったより参加人数が増えてくれたのはありがたいけれど、みんなの希望をいっぱい取り入れてきた結果自分が参加しにくい状況になってしまった。
みんながいい、と自分の理想を合致させるのが難しかった…結果しばらく積極的に参加している方に主導を任せた。
ちょうど、仕事が忙しいときだったからそれでちょうどよかったし、離れてみて苦手な人がいることもわかった。
そして、辞める見通しがたった時に気になるオンラインヨガサークルを発見し、先日ついに申し込んだ。
かといって閉じこもるわけではなくリアルタイム参加したり、イベントにも参加していきたい。
人間関係は本当にいつも悩みが尽きない。
ただ、できるだけ自分が心地よく暮らせるように、無理はしない人付き合いをしていきたい。(会いたい人には会いに行くけれど)
いつも心に「整」を浮かべて
漢字を決めてから、体に関しては本当によく意識するようになった。
なるべく体を動かしたり、食べ過ぎないように意識したり。
難しいのが家…子供がいると散らかるのはあるあるなのだけれどやっぱり片づけても片づけても散らかる…。
子どものものを捨てたい衝動を抑え自分の断捨離に励むことにする。
一年を振り返った時に色々なものが心地いいように整っているといいな。