【学芸大学】店内に大きなロースタリー?!本格的な珈琲を楽しめる“開放感溢れるおしゃれカフェ”
こんばんは。
今日は朝からいい天気!
せっかくのお休みだし天気いいし、ということで
朝から洗濯や掃除など家事。
普段仕事とかあるとゆっくり掃除とかできてないから、ここぞとばかりに掃除してみました笑
掃除のあとは、ふらっとお散歩。
*・*・*
今回は、以前友人と前を通りがかって気になっていたカフェへ。
そのカフェは、
学芸大学にある“Factory & Labo 神乃珈琲”
一面ガラス張りのおしゃれな外観に興味を惹かれ、気になっていました。
今回は、そんな“Factory & Labo 神乃珈琲”へ訪れたので、紹介していきます♪
◆“Factory & Labo 神乃珈琲”
学芸大学駅より徒歩約10分。
住宅などが並ぶ道沿いに急な緑が現れ、その奥にはガラス張りのおしゃれなお店が。
ナチュラルな雰囲気がとってもおしゃれ。
個人的に、店名のフォントがかわいくて好き!!
*神乃珈琲について
コーヒー豆から焙煎機までこだわり抜き、人の繊細な感覚
のみとらえられる僅かな“しるし” を頼りに和え、
その時その場でできる最高のコーヒーを点てます。
一つひとつの工程に惜しみなく手間と時間をかけて向き合い、完成のない味と理想のイメージを探求し続ける。
これが神乃珈琲の“コーヒー”です。
(引用URL:神乃珈琲 公式HP)
神乃珈琲は何店舗かあって、都内だと代官山や銀座、
他のエリアだと川崎や京都、大阪など点在しています。
私が今回訪れたのは、学芸大学にあるお店。
こちらのお店には、大きなロースタリー(焙煎機)があります。
*見えづらいけどレジの後ろにロースタリー!
ロースタリーで焙煎している姿を実際にみられるのは嬉しい。
カウンターで、一杯一杯こだわっていれてくださるのを見るのも、珈琲を楽しむ要素の1つ。
季節やその時々にあったブレンドを提供しているので、どれにしようか選ぶのも楽しいです♪
◆本格的なコーヒーを楽しんでみて!
神煎 KAMI-IRI
今回選んだのは、こちらのブレンド。
“キューバとその他コーヒーをブレンドすることで、アーモンドナッツのような優しい甘さと風味を表現しています。”
(引用:神乃珈琲公式HP)
コーヒーの味わいとか詳しく表現はできないですが、苦すぎ優しい口当たりで飲みやすい!!!
*お砂糖を選べるスタイル
お砂糖は、3種類の中から選べます。
☑︎グラニュー糖
☑︎和三盆
☑︎洗双糖
今回は、大好きな和三盆を選んでみました。
それにしても、“洗双糖”って初めて聞いた...!
説明書きを読んでみると、砂糖きびのミネラル・ビタミンを多く含んだ鹿児島 種子島のお砂糖らしい!
次回来る時は、洗双糖を選んでみようっと。
電源のある席もあるしちょっとしたお仕事や作業するのにもおすすめなお店。
1人でも友達と一緒でも楽しめる素敵なカフェなので、気になる方はぜひ行ってみてください♪
【Factory & Labo 神乃珈琲】
住所📍東京都目黒区中央町1-4-14
営業時間⏰9:00~20:00
(参照URL:神乃コーヒー公式HP)
最後までお読みいただきありがとうございます。