マガジンのカバー画像

介護保険

56
ケアマネジャーの経験から知ってほしい基礎知識・経験談を書いています
運営しているクリエイター

記事一覧

自費ヘルパー 振り返り➀

令和5年11月でケアマネをリタイアしました。 自費ヘルパーを翌月の12月から始めました。1年経…

yumiパンダ
3週間前
25

菊地雅洋氏の「看取り」講演を聞いた➀

「死」を語ることは「愛」を語ることに他ならない1月15日(水)18:00~19:30に行われる。 千住…

yumiパンダ
1か月前
20

少し前にクリスマスハラスメントの投稿した。個人的な事は良いのです。高齢者介護サービスの場で行われる行事が、子供だましのようなチーチーパッパ的内容になってはいないか注意が必要だ。masaさんが書いている。私も行事を喜べなくなっている。
https://masahero3.livedoor.blog/archives/52162516.html

yumiパンダ
1か月前
15

ケアマネ更新に必要なマイナンバー登録を手書き申請で出しました。私はそれで良かった…

マイナンバーカード登録義務化 令和6年12月1日より介護支援専門員の資格に関する申請をする…

yumiパンダ
1か月前
15

ケアマネジャー更新手続きにマイナンバーカードの登録が必要になりました。

東京都更新申請用紙が届いた(更新期日の3か月前)。 更新の手続きは、前回(5年前)まで郵…

yumiパンダ
2か月前
27

介護保険認定調査 「この文字が見えますか?」

「見たものについての理解等の知的能力を問う項目ではない。」 「広い意味での視力を問う質問…

yumiパンダ
2か月前
36

訪問薬局って、どういう時にどう使うの?

「かかりつけ薬局がご自宅へお伺いします」受診して処方箋がでると、薬局へ行って薬を受け取り代金を払います。 そもそも、外出しての受診が難しくなって訪問診療を頼んだ場合、受け取りに行く家族がいれば薬を取りに行ってもらえます。 独居だったり、同居者が高齢だったりする場合、薬を届けてくれるサービスを使う方法があります。 訪問診療とセットで使うことが多いです。処方箋は、訪問診療がFAX等で「訪問薬局」へ送ってくれます。ふつう、その日のうちに又は都合に合わせて翌日にも自宅へ届けに来て

介護タクシー どんな時

急に手配が必要な時救急車で行ったけれど、入院の必要なく自宅へ帰る時 歩ける場合は普通のタ…

yumiパンダ
2か月前
29

独居で這って移動していたら、「自立」です!支えるが介護者がいたら、「全介助」(積…

介護保険認定調査は介護にかかる時間を積算しています。 病気の重さや今後の悪化懸念を調査員…

yumiパンダ
3か月前
28

昨日は歯医者デーでした。橋を渡って2度行きました。認定調査のこと思いながら。

認定調査をしていると、口腔ケアの項目がある。 決まり文句➀ 「ご気分の歯ですか?入歯はあ…

yumiパンダ
3か月前
19

北欧発 移乗福祉用具 ステキ!

RYUOK@北欧で働く理学療法士さん の投稿を見てほぼ貼り付けで記事を作ってしまいました。 …

yumiパンダ
4か月前
31

配食サービス

足立区で、高齢者配食サービス事業スタート隣の葛飾区で見守り配食サービスの制度で、一食20…

yumiパンダ
4か月前
30

介護保険 念のため申請

介護保険の認定調査員をしています。 主に新規申請の方を担当することが多いです。 念のため…

yumiパンダ
4か月前
23

東京都からアンケート ケアマネに届きました

ケアマネ不足、深刻なんだなあ。質問 アンケートに答えて進みます現在従事していない方向へ質問が進んでいます。 現在従事している場合、質問は違っていくと思われます。 登録番号 生年月日 氏名 現在従事しているか否か 従事していない場合カテゴリー何 現在の勤務先 従事したことあるか 経験年数 離職した理由 離職防止にどんな支援が必要か 復職希望あるか 復職を希望しない理由 必用と考える施策 メルアド登録 可なら 今回の調査への意見 離職防止にどんな支援が必要か 例文全部にチェ