見出し画像

7月30日のシングルマザータイムは仕事とお金とやりたいことのやりくりに四苦八苦中💦

おはようございます☀タイムです😊昨日は1日雨だったのに、公共機関が嫌いな長男は自転車で就労移行支援施設へ😳もちろん、びしょ濡れで帰ってきた😅しかし全身濡れるのは、なんか吹っ切れて、いい気分になれるそうです🤣私も一度試してみようかしら🤔今日の質問は

「わ」と入力して、最初に出てきた単語は?

タイムは「笑」です✨あー、私はまだまだ平和だなって、ちょっとホッとした💓

このブログを読んでくださるみなさんは

仕事とお金とやりたいことのバランスって取れてますか?

タイムは取れてない💦まず、1番ネックなのは収入が少ない😅まあ、パートなので仕方ないのだが、960円の最低賃金で平日フルでも自分の給料だけで生活していけない現実😳

シングルマザーだから、色々補助があるでしょ?と思われるかもしれないが、子供が大きくなるに従って、補助はどんどん減っていく。つまり、高校進学、大学進学という節目には補助らしい補助がほとんどなくなってしまうのだ😅

そして、就労移行支援施設も高等養護学校もアルバイトができなかったり、してもいいんだけど、就職の時に困ったりすることがあるから、オススメしないだので、うちの息子2人はバイトをしていない💦

物欲があまりない次男はさておきとして、私に似てしまって物欲だらけの長男は常に金欠💸かと言って、私も収入がたくさんあるわけでなし、彼が十分に満たされるだけのお小遣いは上げられない😅

それでいて、タイムはやりたいことだらけである🤣ワークショップに行ったり、本を買ったり、クワガタ飼ったり、思いついたことを形にしたり、と忙しいうえに長距離移動もしたりするから、ガソリン代だってままならない💦

節約をしようと思ったことはないし、多分、夫婦2人だったら、普通に生活していけるレベル。子供3人、母1人のバランスが良くないのよ🤣

今、ブログを書きながら思っていたのだけど、全部を完璧に自分の理想に当てはめるのは無理。しかし、じゃあどうする?って考えることをしないで、とりあえず自転車操業で動いてばかりでは、いつまでたっても同じことの繰り返しだよね😅

まずは次男とお金のことについて、話してみるか🤔

彼は私が産んだはずなのに笑 お金の使い方が非常にうまい。と言うか、お小遣いをあげていないのに、常に5000円ぐらいは常備している。なんで?と聞くと

むやみやたらに使わんからな🤔

と言われた。例えば、外出していて喉が乾いた時、カフェに入るとか、コンビニで買うという選択もあるのだが、そういう手段は一切取らない。家まで我慢するとか、無料で水が飲めるような所まで移動するらしい。え?買えばいいのに?と返すと

そういう小さな出費が1番無駄遣いなんだよ。

サラッと言われた。グサッ😳もちろん、今日の私は頑張ったから、コンビニスイーツでご褒美なんて絶対しない🤣自分のお金で解決する前に他の解決方法を考える次男16歳。本当に頭が上がらない。

ママはノリでお金を使い過ぎだよ!仕事の収入が倍になっても、足りないってなるのが目に見えてる😑

あー、確かに🤣ついこの間も、計画性がなさ過ぎると軽く言われたな😅その時私は憤慨して、限られた収入でやりくりするのは大変なことを切々と話したけれど、だったら、もう少し考えろってことなんだろうなって今、気づいた😳

でもでも、まずは私を褒めよう👏お金ないないと言いつつも、電気もガスも止められていないし、大きな借金もしていない。やりたいことも全部ではないけれどできてるし、飢えさせることもない。本当にお疲れ様、タイム💓あなたはよくやっているよ👏

ゼスプリキウイ TVCM 2024
「できることからはじめよう」篇 90秒

いや、本当にそうだね🤔
できることからはじめてみようっと😆


いいなと思ったら応援しよう!

佐藤タイム
書くことが大好き💕喜んでは書き、落ち込んでは書き、浮かれては書き、書くことがすっかりライフワークに😆これからもずっと書いていきます😊サポートいただいたお気持ちは自分をたくさん充電🔌するために使わせていただきます✨目を通していただいて、ありがとうございます💓

この記事が参加している募集