![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/109038243/rectangle_large_type_2_14e96a2af6fcc5e15826ddcfb18303b9.png?width=1200)
6月24日は元旦那と子供達35回目の面会日。タイム的には以前は嫌だったけど、今はそうでもなくなっている😳
おはようございます☁️タイムです😊蚊🦟に刺されました😅しっかり、窓は閉めたはずなのになぜいたんだ、蚊💦まあ、蚊も刺さないと生きていけないんだろうし、こんなおばちゃんの血でも良かったら痒くない程度だったら、許してあげてもいいかと思う🤔
今日、長男次男は別れた旦那との面会日。月1回は必ず会っているので、もう35回目になる😳
早いもんだなー🤔
別れて、今年で4年目。最初の1年ぐらいはお金の心配とか、将来に対しての漠然とした不安で押しつぶされそうだったが、最近は少しゴールが見えてきたこともあって、以前よりは落ち着いてきた。
でも、面会日はずっと、複雑だったな🤔
別れる時、旦那に恐怖しか感じていなかったので、2人で話し合いたいというのを頑なに拒み続けていたのだが、その時から「子供達に月1回会うのは必須」って言っていた。会わせないと養育費は払わんとも言っていたので、あまり行きたがらない子供達にはこう言っていた。
養育費もらわんと生活できんし、出稼ぎに行くと思って、頑張って行ってくれ🙇♀️
当時、小学生と中学生だった彼らが出稼ぎをどのぐらい理解していたかは不明だが笑 とりあえず、35回休まずに行ってくれている。
もちろん、私は呼ばれたことなど一度もない。面会日は外食が主なので、やれお寿司だ、やれ焼肉だと出かけるのを見送るのみ。
これがけっこう、キツかったんよ😢
普段、賑やかな家の中が静まり返る。テレビをつけたって、その静寂は変わらない。何時に帰ってくるかなと時計を何度も見上げてはソワソワ。自分もご飯を食べなければいけないが、そう言う気分になれない時の方が多かった。
しかし、いつからだろう。面会日は私が送り迎えだったのに、旦那の送り迎えに変わり、ママにお土産買ってきて😆と言えるようになり、朝から今日は1人だし、何食べようかなーとウキウキ💓
今日はお寿司を食べに行くと聞いたので、限定のうなぎ茶碗蒸しをお土産に持ってきてとお願いすると長男が
茶碗蒸しってお土産にできるの?
至極、当たり前のことを言われてしまった😅あ、無理だったらいいよと笑いながら、前は絶対、こんな感じじゃなかったよと振り返る。
嫌だから旦那とは別れたけれど、彼はきちんと養育費を払ってくれるし、こうやって子供達を大事にしてくれる。長女の自動車免許を取る時も二つ返事でお金を出してくれた。DVではあったが、子供達に手を出したことはないし、父親としては申し分なかったのかもしれない😳
うちは離婚した時、私の旧姓に戻した。正直、どちらでも良かったんだけど、長女が絶対、変えたいと譲らなかったのでみんなで巻き込まれた感じ。長男次男は妙に画数が多い今の名字になって、めんどくせーなーと渋々、応じてくれた😅
普通は子供が変えるのイヤと言って、変わらないことが多いのに、高1の夏休みという中途半端な時期に変えたいと言った長女の気持ちを考えると胸が痛い😓1番、傷ついていたのは彼女かもしれないと思う🤔
だけど、今は旦那と野球を見に行くぐらいの関係性に。長男次男もひょっとしたら、お小遣いもらえるかも!と妙に乗り気だったりもする😅
私も今日の夜は何を食べよう?とウキウキだ😆せっかくだから、いいもの食べたいけれど、遠くに行くのも面倒くさいし、近くだと美味しいものないし、どこまでだったら許容範囲かなって朝からグルグル考えている🤔
きっと、元旦那も子供達に会えるのが楽しみだと思う。思惑はそれぞれ違えども、面会日を楽しめるようになったのはこの3年でとても大きい収穫なのかもしれない😊
ORANGE RANGE『※〜アスタリスク〜』MV
冬だ⛄ガラケーだ😳
8年前はガラケーが主流だったのか💦女の子が着ているコートも今とはちょっと違うような気がする🤔
タイムは離婚に至る数年間がヘビー過ぎて、この頃に流行った歌がごっそり抜け落ちている。歌を聞いて、楽しむ余裕などなかったに違いない😅
でも、この時に大変だったからこそ、今を楽しめるんだと思う。無駄なことは何一つないよねと思いながら、外を眺める土曜日の朝☁️
いいなと思ったら応援しよう!
![佐藤タイム](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/54595524/profile_309e5bf85ee64f90bf5a6cec55253136.jpeg?width=600&crop=1:1,smart)