![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/103847590/rectangle_large_type_2_87758b970c8eb0abe97e7f6f416a54a1.png?width=1200)
4月25日のタイムは今、思っていることを書こうとしたら、だいたひかるさんの「どーでもいいですよー」が頭をよぎった🤣
おはようございます☀タイムです😊
毎日投稿のブログは6:00ぐらいから、1時間かけて書いているんだけど、今日は修学旅行に行く次男を6:30までに送らなくてはいけないので、前日の24日に仕上げることにした✨
時間は20:30。すでに眠たい🤣
せっかく、普段書かない時間に書くんだし、違うテイストにしようかなーと考え始めた所で浮かんだのが、だいたひかるさんの「どーでもいーいですよー」😳
これだー!
ビビビときたので笑 私が思うどうでもいいことを書いてみよう🤔
1番最初に浮かんだのは、どうでも良くないんだけど😅
カップ○ードルの容器はプラごみじゃなくて、紙資源ですよ✨
ゴミ収集あるあるなのかもしれないが、カップラーメンの一部の容器以外はほとんど紙資源なのに、プラごみで出している確率が非常に高い😳
丁寧に洗って、重ねて出してくれている方でさえ、紙ではなく、プラで出している😅
カップラーメンはプラ容器という思い込みがそうさせているんじゃないかと予測するタイム🤔
タイムに任せると、なんでも失くしてしまう💦(我が子限定😂)
すぐ失くすから、お母さんに預けておきなさい!まではいいが、どこにしまったかすぐに忘れる😅
学生証、保険証などなど。
自分のは覚えているのに、なぜ、子供たちのを忘れるのか、本当に謎😳
曲を聞くと、目の前にパーッとその光景が広がる。しかし、曲の世界観と合ってない率80%🤣
高校生の時、グスターヴ・ホルストの「惑星」の感想文を書かされたことがあったのだが、タイムは「チョコレートの逆襲」というタイトルで、原稿用紙5枚ぐらい書いた😳惑星はどこに行ったのか🙄単にチョコレートが食べたかったんじゃないだろうか😅
Audibleで濃いめの内容を聞くと、あっさりした内容が聞きたくなり、常に二刀流👍
なので、ごっちゃになる😅いい本であっても、うまく説明ができない💦楽しみ方は人それぞれだから、それこそ「どーでもいーいですよー」だが笑
内容を合致させるために、非常に手を動かす😳
運転中もそんな感じなので、対向車はビックリしているに違いない🤣
おしゃべりのくせに、人見知り😂
自分が話したい時は強引にでも😅流れを作るのに、実はめちゃくちゃ人見知り。みなさんにコメントもらったりすると、かなりアフアフ🤣
やっぱり、手がものすごく動くので、側から見ると怪しい人💦
ここまで書いてきて、どーでもいーいですよー的なことって、タイムの特徴なんじゃないかと思った😳こうやって、自分を見返すことって楽しくて、深い😆どんな私でも、世界に1人の存在。最後まで付き合っていられるのは、自分だけだから、もっと仲良くしようと思う🤔
ウルフルズ-どうでもよすぎ
こんなにピッタリな歌があるだろうか🤣
見つけた時はかなり、ビックリ😳
知らないことを知りたいと歌詞に出てくるけれど、タイムがやることのほとんどがこれ😆
選挙の雰囲気を深く味わいたいから、選挙立会人🗳今の仕事を始めたきっかけも、どんな世界が見えるか体感したかったから😊
歳を取って、少しパワーダウンしたような気もするけれど😅やっぱり、知らないことは知りたいし、なんでも体験してみたい💓
実は今、次男の制服の中襟がいくら探しても見つからなくて、まだ、見つかっていない💦
私は絶対になくさない場所に置いたのだが、さっき、制服につけようとその場所を見たら、影も形もない😅
まあ、中襟なので、なくても問題はないんだけど、あったはずなのにないって、気になり過ぎる😅
このブログを投稿する時間には見つかっていて、ありましたよーと報告できるといいなー😆
いいなと思ったら応援しよう!
![佐藤タイム](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/54595524/profile_309e5bf85ee64f90bf5a6cec55253136.jpeg?width=600&crop=1:1,smart)