![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/100756769/rectangle_large_type_2_0084627b4a3a7f96181ca1960e45bfcc.png?width=1200)
3月21日のタイムは次男と歌番組で盛り上がり、洞爺湖のガラス職人さんの言葉を思い出した😆
おはようございます☀タイムです😊今日は休みなので、朝7時に納骨堂参りに出発です🚘なぜ、そんなに早く出るかと言うと、8:30前にアウトレットのお菓子を買うため、行列に並ぶから🤣
そして、父方の親戚陣と会わないため😅
みんな、話が長くて💦さすがに朝の8時に行く人はいないと思うので、そこを狙うタイム🤩
昨日の夜、次男と歌番組の特番を見ていた。ずっと、音楽に興味がなかったはずの次男が、いろんな歌手を知っていて、めちゃくちゃ驚く😳悔しくて、マウントを取りたくなってしまった私😅
マカロニえんぴつのはっとりは、本当ははっとりじゃないんだよ😤
トリビア系の豆知識、炸裂🤣素直にビックリする次男は可愛かった😍その様子はマウントを取ろうとしていた嫌な大人のタイムにかなり響く😅張り合ってしまってごめんね、次男🙏🏻
我が家には3人の子供がいる。別れた旦那はピアノをやりたかったが、男がピアノなんて!と習わせてもらえなかったことをかなり、悔いていて、自分の子供達には絶対、習わせると野望を抱いていた😳
1番上の長女は真面目で練習好きだったので、ピアノを11年続け、中高と吹奏楽部🎷
しかし、長男次男は音楽に興味がなく、ウルトラマンやアンパンマンにすっかり夢中🤩元旦那の子供達に差はつけたくないという、よくわからない方針で💦無理矢理、ピアノを習う羽目に😅
長男は習い始めて一年、次男は赤ちゃんのリトミックも合わせて、3年習った所で終了。それでもまだ、長男は発表会で弾けるレベルまでいったが、次男はリトミックの発表でさえ、すごくつまらなさそうな顔をして、棒立ち😅しまいには、私がいるとレッスンやらないからと、親子リトミックであるにも関わらず、母親抜きで行っていた💦
なんて、無駄遣いをしたんだろう😂
興味があるならやらせたい所だが、まったく興味がないのをわかっていながら、1年以上も高いお月謝を払って通わせ続け、結局、やめることに。これは明らかに無駄遣いではないだろうか🤔
やめてからも、ずっと、悶々としていたタイム😅
そんな時に個展と商品の販売に来た、洞爺湖のガラス職人さんにこの話をしたことがある。
どうしてそんな話題になったのかは忘れてしまったが、うんうんと相槌を打っていた職人さんはサラッと
やっているのと、いないのとでは、全然、違うと思うんですよ😊無駄なことなんて、何一つないですしね😆
そうですか?と返しながら、お金に困ってないんだろうなーこの人☹️と思った。でも、言っていたことが本当にそうだと何年も経った今、気づく🤔
2人とも音楽に関わることはしていないけれど、長男はYOASOBI、次男は米津玄師さんが大好き💓歌番組もよく見ていて、キャッキャと大騒ぎしている😆
こんなに歌好きになったのは、小さい時にピアノをやらせたことも影響しているのかもしれない🤩
子供が生きていく時、親として1番悲しいのはこの世に絶望してしまうこと。この世界は素晴らしいんだよと話しても受け入れてもらえないこと。でも、彼らには歌がある🎵私の言葉は響かなくても、歌に救われたり、気分が上がったりする時もあるだろう😊
生きがいは何個あってもいいしね✨
その時以来、ガラス職人さんには会っていないが、元気だろうか?工房も持っていて、ガラス体験もできるので、子供達と伺うのもいいのかもしれないと朝からほっこりタイム💓
マカロニえんぴつ「はしりがき」Music Video 特別Ver.
この歌は長男が「しんちゃんの映画の曲、すっごい、いいよ😊」って教えてくれたっけ✨
🎵ただ、無駄を愛すのだ!生き止まらないように笑うのだ〜
私にとって、無駄だと思うことがとても必要なことだったりする。今は混沌としていて、先行きも決して明るくはないけれど、無駄を愛して、たくさん笑って日々を過ごしていこうと思う🤔
さあ、今日は年に一度の大開運日🎉
楽しく動いていこうぜ👍
いいなと思ったら応援しよう!
![佐藤タイム](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/54595524/profile_309e5bf85ee64f90bf5a6cec55253136.jpeg?width=600&crop=1:1,smart)