8月21日のタイムはクワガタ派だったが、カブトムシに母性本能をくすぐられてる😆
おはようございます☀タイムです😊寒くて、目が覚めました😳なんか、忘れてた感覚であー、懐かしいと思う。これから、すごく暑くなることはどんどん減っていくとは思うけれど、こうやって慣れていくんだなあと実感🤔今日の質問は
目玉焼きにはソース派ですか?しょうゆ派ですか?
タイムはタルタルソース😆ゆで卵もタルタルソースである✨でも、ソースとしょうゆしかないんだったら、ソースかな🤔できれば、ウスターソース希望🤣
今年の夏、数年ぶりにクワガタを買ってみた。
うちの子供たちはサッパリであるが笑 タイムはクワガタが大好き💕毎年、この時期は必ずと言っていいぐらい、クワガタがいる。ここ数年はなんとなく自然に捕まえることができていたので、餌だけを買っていたのだが、今年の春にクワガタ屋さんができて、7月に行ったら、あっという間に常連認定されるほど、どハマり🤣
今はこのシカちゃんの他に、ミヤマクワガタのミヤちゃん、ノコギリクワガタのラクレス、ニジイロクワガタのメスのランル、ニジイロクワガタ幼虫のラプラスと勢揃い✨
長女には「もう、クワガタはいらんでしょ!こんなにいるのに!お店に行っても買わないんだよ!」と言われる始末😅でも、こっそり増やしちゃったよね🤣ちょうど、気温も少し下がってきて、2階の自分の部屋でも飼えるようになったから、長女の目を盗んで笑 増やしたのが
10年以上前、クワガタやカブトムシにどっぷりハマった時はヘラクレスリッキーという大型のカブトムシもいた。大きくて、カッコよくて、見るたびに惚れ惚れしていたのだが…
カブトムシって3ヶ月ぐらいで寿命がくるんだよね😭
クワガタは種類によっては年単位で生きてくれるが、カブトムシは数ヶ月単位が多い。それがすごく悲しくて、自然と遠ざかっていた。でも、このライアは第一印象が
ガッついてるなー😳
だった🤣販売用のペラペラプラケースの中でもうほとんどない餌に顔を突っ込み、足をバタバタ😅あー、この子に思う存分、食べさせてあげたいと町の激安大盛り店の店主みたいなことを感じながら、お迎えした😁
クワガタの名付けはミヤちゃんとシカちゃん以外、次男命名。たまたまなんだそうが、なぜかみんな「ラ」で始まる🤣こっそり飼っているので笑次男に名付けを頼めなかったが、なんとなく「ラ」の繋がりがいいかなって「ライア」に決定✨
ライアのオンオフは激しい🤣シンプルに寝てるか、食べてるかのどっちかである。カブトムシはクワガタに比べて、餌をモリモリ食べることをわかってはいたが、こんなに食べるのか!と改めてビックリ😳
そして、タイムはクワガタもカブトムシもメスが好きである😊見栄えがして、カッコいいのはオスだけど、メスの丸いフォルムで小さいのがツボるんだよね💓
そして、ひたすら食べるライアを見ていると、なんか癒される✨よく、おばあちゃんが孫が来る時にご馳走をたくさん作って待っていて、食べなさいっていう感覚と似ている。餌に顔を突っ込み過ぎて、後ろ足が浮き上がってバタバタしているのも可愛すぎる😍
今日も書いて、見て、ニヤニヤして笑 すっかり朝から癒された💓私も考え過ぎなんだよな。もっと、シンプルにライアみたいに生きたいなと思う水曜日の朝☀️
ニャンちゅうオールスターズ-ツナガルウチュウ!
feat.imase,asmi(Official Music Video)
朝、カブトムシのことを書こうとした時、そんなに書くことあるか?と思ったけれど、杞憂であった🤣なんなら、普段のペースより速い😳
やっぱり、自分の好きは最強✨好きなこと書き尽くして、いいスタートが切れたぞ😆