- 運営しているクリエイター
#読書会
本で「わたし」の仕事を変えられるのか。読書会をはじめた理由。
それでは、時間になりましたのでディスカヴァー読書会をはじめさせていただきたいと思います。
こんばんは。ディスカヴァーのデジタル事業部、入社5年目の伊東と申します。
今日は、第○回ディスカヴァーの読書会に参加くださりありがとうございます。
毎回、ぼくの緊張で上ずった声ではじまる。
月1回ペースではじめた、ディスカヴァーの読書会も次回で、5回目だ。
このnoteでは、読書会をはじめた理由と、どんなこ
本があいだにある関係
本は個人だけの楽しみではないようだ。
読書は、独りで読むものだから、個人の閉じた体験だと思っていた。
ところが、読書会では、参加者同士のあいだに本がある。本を読んで感じたこと、学んだこと、わかりたいこと、実践したいこと、そんなことを自然に話せる。共有している言葉と文脈があるから、安心もできる。だから、意見が違っても、おもしろい。
先日、ある人に、お勧めされた本がある。
ぼくも、紹介したい本があ
読書会を開催しました
先日、ぼくが働いているディスカヴァー・トゥエンティワンで、読者のみなさんをお呼びした読書会を開催しました。
この読書会は、『本を通して、これからの「わたし」の働き方・仕事を考える場』をつくりたいと企画したもの。
第1回目は、『働き方の哲学』を課題図書に、自分自身の働き方やキャリアについて、一緒に考える時間になりました。
■当日の様子
会場は、ディスカヴァーのオフィスのロビー。少人数のグループに
「読書会」とはなにか? なにがおもしろいのか?
『なぜ「読書会」で出会えるのか?』では、「読書会」の構造から、人と出会える理由を考えた。読書会は、共通する趣味や関心を持ち、本を読んでくるという障壁を超えた人が、同じ目線で話ができる場だ。だから、参加者同士の共感が生まれやすい。話も盛り上がりやすい。設計しなくても、ある程度、「本」という間に入る存在によって、安全と安心が担保され、人と人がつながりやすい構造になっているのだ。
今回は、本を読んでき
なぜ「読書会」で出会えるのか?
ここ最近、「読書会」に参加したり、実際に企画したりしている。読書会はおもしろい。参加者としても主催者としても。あたらしく出会う人と、いつもしない話をする時間は、とても新鮮だ。1冊の本を通して出会う人、出会う自分、出会う言葉は、読書会の大きな価値なんだと思う。
“読書会は出会える”という話を聞いたことがある。
実際に、日本最大の読書会『猫町倶楽部』の読書会では、そこで出会ったことがきっかけで結婚し