ゆうま@習慣化+ノマド(豪州ワーホリ)

こんにちは、ゆうまです。 2023年に紙の本100冊読書という目標を掲げ、達成。 そこ…

ゆうま@習慣化+ノマド(豪州ワーホリ)

こんにちは、ゆうまです。 2023年に紙の本100冊読書という目標を掲げ、達成。 そこからアウトプットが必要だと学び、noteを始めました 習慣化に興味があり、試しては失敗しています。(それが楽しい) オーストラリアの生活や思い付いたことをサクッと書いています。

最近の記事

朝サウナ

今日は初めて朝サウナしてみた。 普段は夕方10分ほどサウナに入り、水シャワー(水風呂が無いため)を20秒、外気浴を10分ほど。それを3セット繰り返す。 でも朝にしっかり調うと眠くなるらしいので、軽めに調整。サウナは5〜6分、外気浴は座らずに立ったまま。それを1セットだけやってみた。 すると眠くならずにシャキッと目覚めて良い感じ。次回は仕事の日にもやってみて、集中力がどれくらい持つのか、試してみよう。

    • ジムに行くことを習慣にしたい

      住んでるアパートにジムがついている。 せっかくなので、ジムでの筋トレを習慣にしたい。 でも何から始めれば良いか分からない。 調べたところ、とりあえずウォーミングアップは必須のよう。 YouTubeで検索していると、なかやまきんに君がおすすめに。その動画を見ながら7分ほど準備運動をしていく。 そして待ちに待ったマシン。いくつかあるが、どのマシンが良いのか調べてみる。 ラットプルダウンという、懸垂動作ができるマシンが良いらしい。肩周りを鍛えることができるようだ。 10キ

      • iPhoneアップデート!iOS18

        iPhoneのOSがアップデートされました。 大型のアップデートはいつもワクワクします! 設定関連はもちろん、標準アプリが使いやすくなって便利に!特にカレンダーとリマインダーの連携が個人的には気になるところ。果たしてGoogleカレンダーと併用できるのか? 話題のAI、Apple intelligenceは英語のみ対応だそうですが、日本語も時期対応になると思うので気長に待ちましょう! 僕の人生もアップデートしていかねば…!

        • もうすぐ11月

          日本だと11月は寒くなりだす季節。 12月はクリスマスの面影を感じながら、しっかりとした寒さが想像できる。 でもオーストラリアは真逆の季節。 こちらは徐々にあったかくなってきています。 12月なのにあったかいクリスマス。 まったく想像できません。

          オーストラリアの犬

          オーストラリアの犬は賢い。 まず、あまり吠えない。毎日犬とすれ違うけど、吠えられたことは1回しかない(1回あるんかい)。犬と犬がすれ違うとき、何かが起こるんじゃないかとハラハラするけど、オーストラリアだと静かにお互いを嗅ぎ合って終わる。 次に、リード無しでも逃げない。高頻度でノーリード犬を見かける。日本だとよろしくないけど、オーストラリアだと当たり前なのかも。しっかりご主人の隣を歩く。えらい。 そんな賢い犬たちを見ていると、どこか寂しそうに見える。自分の欲望を抑えている

          ランニングでの発見

          今日はシドニーのランニングクラブに参加してきました。 朝の7:00に集まって、7人でランニングスタート。 普段は1人で走っているので、人と話しながら走るのは初めての経験でした。 シドニーの名所オペラハウス周辺の港エリアをゆっくり走り、気が付けば6キロくらい走り終わってました。 話しながらのランニングは会話に集中するので、ランニング自体の疲労感が薄れ、しんどい感覚は全く無いまま軽く走ることができました。 朝から運動すると最高に気持ち良いですね。 また参加したいと思います

          オーストラリアの嫌いなところ

          オーストラリアでは、路上喫煙に関する規制がない(多分) なのでみんな、そこら中でタバコを吸っている。 その中でも1番嫌なのが歩きタバコ。 足の早いおっちゃんが前でタバコを吸っているときは地獄。直撃し続ける。 喫煙者だったら天国なのかもしれない。 タバコ一箱の値段は日本の倍くらいするらしいけど…

          オーストラリアの嫌いなところ

          タンポポの綿毛

          今日1日、ずっと頭にタンポポの綿毛が付いていたらしい。 後頭部あたりに付いていたから気付かなかったけど、妻が「朝からずっと付いてたよ」と教えてくれた。 教えてくれてありがとう。でもね、1日ついてたよ。 そしてタンポポさんも、間違ってますよ、場所。 ここは人の頭なので、肥沃でもなければ発芽もしないよ。 いや、発芽はするかも。 オーストラリアはタンポポの季節です。

          日本人は綺麗好き

          海外にいるとよく「日本人は綺麗好きだね」と言われる。確かに日本の「清潔感」は、海外のそれより高いかも知れない。 海外だと道にゴミが落ちているのは当たり前で、オーストラリアだと動物の死骸なんかもよく転がっている。その上だれも掃除しない。ずっと放置されたペシャンコの鳩の死骸を1ヶ月ほど見続けたこともある。 現在はシェアハウスに住んでいるが、住み始めはとても汚かった。(他の人からすれば綺麗な方かもしれないが)そこら中ベタベタしているし、水回りはカビだらけ。冷蔵庫には賞味期限1年

          サウナ付きアパート

          ブリスベンからシドニーへ引っ越し完了!新しいアパートにはジムとサウナがついてます、最高。 日本の温泉+サウナが恋しいけど、こっちのサウナも良い感じ!ただ日本みたいに水風呂が付いてないので冷たいシャワーで代用します。 この環境を最大限楽しむために、とりあえず習慣12回くらい入る! Lets サ活!

          外国での引っ越し

          オーストラリアのブリスベンからシドニーへ、昨日と今日で海岸線を通りながら引っ越ししました! 慣れない外国での運転は緊張感があってドキドキしましたが(野生のカンガルーは出ませんでした)なんとか無事到着。 きっとこの先も色々な試練が待ち受けていると思いますが、この環境と状況を目一杯楽しみたいと思います!

          ゆっくりも大事

          オーストラリアのハイウェイは最高速度110キロ。 ほとんどの車が110キロで走っています。 まっすぐな道が続くので、ついついスピードを出し過ぎそうになりますが、そういうときこそルールを守って安全運転。 ※遅すぎも罰金らしいけど

          習慣の中で最も難しいものは…「早起き?」

          世の中にたくさんの習慣がある。勉強、日記、筋トレ、瞑想、ウォーキングなどなど様々なジャンルで多岐にわたる。 そんな習慣の中でも、最も厄介で、最も難しいものは「早起き」だと思う。その理由は3つある。 1、意識に頼れない 2、仕組み化が難しい 3、細分化しづらい 1、意識に頼れない 大抵の習慣は、自動的にできるようになる前は、やる気やモチベーションがエネルギーになり、少なからず意識が働いている。しかし、早起きは、意識が定まらないうちにアクションをしなければいけない。 2、

          習慣の中で最も難しいものは…「早起き?」

          これがオーストラリアのクオリティだ!!

          オーストラリアのサービスのクオリティについて。 引っ越しに当たって、契約上ハウスクリーニングが必須らしく、あるクリーニング会社に見積もりを依頼した。 業務時間が8時間くらいで330ドル(およそ33000円)と返答が返ってきた。そもそも6ヶ月しか住んでおらず、そこまで汚れていない。そして部屋のサイズからしてぜっっっったいに8時間もかからないと思った。 仮に8時間もかからなかった場合、安くなる?と聞いたが、「我々はプロなのでこのくらいの時間が妥当だ」という絶妙に理解できない回

          これがオーストラリアのクオリティだ!!

          ランニングのフォーム迷子

          2年ほど続いている習慣の一つ「ランニング」について。 最近ランニングの正しいフォームが分からなくて困っている。自分なりに姿勢を正しているが、どうにも足に負担がかかり過ぎている気がする。 股関節を意識して走った方が良いらしく、試してみるもののそもそも股関節を使ったことが無いからよく分からない。 もう一つ、よく聞くのが「お尻で走る」というもの。これもよく分からない。人間お尻では走れない。 今日もフォーム迷子になりながら、ランニングをするのであった。

          習慣を仕事にする宣言

          ここ2年ほど、「自分は何がやりたいのか」という質問に対し、長らく色々考えてましたが、ついに答えが出ました。 それが、「習慣を仕事にする」です。 まず初めにこの考えに出会ったきっかけは、読書を習慣化しようと思ったところから始まります。読書を始めた理由は特になく、ぼんやりと「人生の質を良くしよう」とか「もっと賢くなりたい」とかだったと思います。手始めに1年で100冊紙の本を読むという目標を設定し、それを達成するためには読書の習慣化が不可欠でした。 そのために、読書の方法や習