![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/131029362/rectangle_large_type_2_5445f2b5b85bd0b158dfd82ef4ae2fba.jpeg?width=1200)
今年もいつもの場所でニホンタンポポが咲き始めた
久しぶりに晴れた日。そろそろタンポポが咲いてるかもと思い、見に行くことにしました。
うちの近くで咲いているのはセイヨウタンポポばかり。それも好きですが、年に一度はニホンタンポポを眺めたくなります。「ここで咲くはず」と私が知っているのはほんの数か所。その中でも毎年行くのが、ちょっと山の方に入る場所です。
どうだろうと草地を見て回ると。
ありました。やっぱりもう、咲き始めていました。
![](https://assets.st-note.com/img/1708055632939-FBRMXfCffJ.jpg?width=1200)
セイヨウタンポポとの見分けかたは、以前の記事に書きました。ウェブ上でも調べるとすぐに出てきます。
気温低めで風も吹いてましたが、日当たりがいいところは体が温まります。
![](https://assets.st-note.com/img/1708055844533-EPVNrHcNZc.jpg?width=1200)
何株かまとめて咲いているところもありました。
![](https://assets.st-note.com/img/1708055785235-PwOjEmVgRZ.jpg?width=1200)
こちらは、今から咲いていく花。
![](https://assets.st-note.com/img/1708766521943-P8YgWxwIR1.jpg?width=1200)
寒くても、春はもうすぐ。
そう感じられた1日でした。
![](https://assets.st-note.com/img/1708055957340-BroSfahp2A.jpg?width=1200)
いいなと思ったら応援しよう!
![Sampo(山帆)](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/25465482/profile_e28dcdfee4ba1901f2eeb8a883aec46b.jpg?width=600&crop=1:1,smart)