マガジンのカバー画像

#いちにちコトバ

10
運営しているクリエイター

記事一覧

#いちにちコトバ の「アウトプット」を「報告」の言葉に変えてみる

自分自身に、高いハードルを掲げてしまい、取り組めない問題。また、その現実に直面した。 #いちにちコトバ    を続けられていなかったのだ。 理由は色々あるが、今の会社での仕事を終え、1月から走り続けてきた疲れが蓄積し、無気力・脱力状態だったのも事実。ただ、体力が回復してきても、取り組めていない現実に、薄々気づいていた。だから、その原因を、自分なりに分析してみることにする。 まずはじめに、自分なりの #いちにちコトバ のルール を思い出してみよう。 #いちにちコトバ の

今の気持ちは 「心に穴の空いたよう」なのかな。 #いちにちコトバ

久しぶりのオフラインでの飲み会。飲み会の前に「オフライン」か「オンライン」かの言葉を紡ぐようになったのは、確実にコロナの影響だと思う。前は、オンライン飲みなんて言葉、そんな聞いたことなかったし、参加したことも、開催したこともなかったからだ。 オフライン飲み会の帰り道。#いちにちコトバ を行うため、スマホで今日は言葉と向き合っている。見づらい点はご了承を。 「和の感情ことば選び」の辞典から、たくさんの意味の言葉があったけれど、なんだか久しぶりのオフライン飲み会で、楽しさから

発信ではなく、描いている。想いを書き留めている #いちにちコトバ

発信力がすごいと思います... そんなことを教えてくれた方がいます。 発信力 わたしには、発信力があるのだろうか...。その言葉を届けてもらった時に、正直な気持ちは、違和感をおぼえたのです。 最近「発信がすごいですよね」と声をいただく機会が増えているのは事実。特に、Twitterやnoteを通じて知り合った方から、そんな言葉をいただく機会は多い。なので、「発信」の意味を調べてみることにしました。 発信:1)電信・電波などを発すること。2)郵便を差し出すこと 発信力:

「消費:Consume」英語の語源とも向き合ってみたい #いちにちコトバ

今日は、少しだけコピーライターの阿部さんが登壇された【TEAMJAPAN2020: 安全な消費で、日本を元気に。】に参加した。 言葉について30分向き合うことが、「いちにちコトバ」での取り組みのマイルールなので、本日はこのイベントでの気づきをメモ書きしながら、保存しておきたい。(途中参加なので、断片的です。) ▼登壇者や参加者の方のコメント抜粋 安全な消費とは。 安全に注目するか、消費に注目するか。 (言葉を分解して、全体に注目するのか、それぞれの言葉に注目するのか) 創

ラクロス部の朝練の空気と、僥倖の言葉に触れて... #いちにちコトバ

0609_朝のジャーナリング暑い...。陽射しが、夏の陽射しに感じた。平日はほぼ毎朝6:30に家を出て、7:20頃から始まるラクロス部の朝練を思い出す陽射しと空気だ。 大学では、ラクロス部に所属していた。 後進のスポーツだから、既に放課後にグラウンドを借りられる団体は決まっていて、授業が始まる前の時間が、ラクロス部がグラウンドを使える時間帯だった。 わたしの大学生活は、朝はラクロス・日中は授業・放課後は、アコギかピアノか歌かヴァイオリンを練習していた。 ラクロス部に所

秋風は立ち始めるのだろうか  #いちにちコトバ

今日は早速、#いちにちコトバ (30分言葉と向き合う時間&note)をスタートします! 諦める 諦める 覚悟:ある事態を予期して心を決めること。(決死の覚悟) 観ずる:悟ってあきらめる。(世の無常を観ずる) 観念:心静かに考えてあきらめること。(もうだめだと観念する) 悟る:迷いを振り払って理解する 諦観(ていかん):あきらめて超然とした態度をとる。(人生を諦観する。) 諦念(ていねん):あきらめの心。(前途に諦念を抱く) 覚悟って、「ある事態を予期」するのかぁ〜と。予期

楽観的の意味とオプティミスティックの響きと #いちにちコトバ

最初に起きたばかりの感情を連ねてます とことん人に恵まれているなと思う。 寝起きの頭に浮かんだコトバ。 昨日のnoteは、自分一人だったら絶対に描けなかったnote。こころの叫びやもやもやをつぶやいたら、手を差し伸べてくれた人がいる。ありがたい。 もちろんその関係に甘んじてはいけないなとも思う。その関係というのは、「こころの叫びをツイートして、誰か気づいて欲しいな」という受身すぎる関係。期待しすぎる関係。 昨日は本当にもやもやして、だけれど誰に頼って良いかわからなくて

毎日続けるのって、むずかしいなぁ〜と思いながら、試行錯誤しながら続けたい #いちにちコトバ

毎日続けるのって、実は難しい。 優先順位づけ、ライフワークとライスワーク。 ライスワークの仕事は、お金をいただいている分、責任が伴う。優先度をあげて、取り組む。夜になる、疲れて、寝てしまう。 言い訳だなって思うけれど、木曜日は夜にコーチングの勉強会に参加して、金曜日は、カスタマーサクセスのコミュニティの勉強会に参加して、気づいたら1日が終わっていた。 1日1回辞書を開いて、向き合う。そんなシンプルなことを継続できない...。宣言していても、できない。 ある意味、自分の

0602 _ #いちにちコトバ

コトバと向き合い、届けたい人に想いを届けられるように...。 #いちにちコトバ を始めた想いは前回のnoteで綴ってます。 まずはログのような形で残していきますね。 6月2日の今日は【602 かんさいーかんし】 鑑裁:良し悪しを見分けること。 丸剤(かんざい):医薬品を飲み屋浮くするために球状に製したもの。丸薬。 間細胞:組織において、その組織固有の細胞群の間に混在する特殊な未分化細胞。(組織文脈だと、人材の組織かと思ったけれど、そういう訳ではなかったw) 贋作(がん

#いちにちコトバ 始めます

将来の夢の一つは、「人の気持ちに寄り添ったコトバとオトを紡ぎ、多くの人の心に刻まれ、励ますことができる作品(曲)を生み出す」こと。スガシカオさんをはじめとし、いろいろなコトバとオト(歌詞)に励まされてきたからこそ、自分もそんな音楽を紡ぎたい。 そのためには、コトバに重みを持ちたい。だから、いろんな経験をしたくて、これからも挑戦をし続ける。 経験値に加えて、その経験から生まれる感情を「コトバ」として紡ぐ時の、引き出しを増やしたい。辞書を購入してから、ふとこんなことを思いつい