#いちにちコトバ 始めます
将来の夢の一つは、「人の気持ちに寄り添ったコトバとオトを紡ぎ、多くの人の心に刻まれ、励ますことができる作品(曲)を生み出す」こと。スガシカオさんをはじめとし、いろいろなコトバとオト(歌詞)に励まされてきたからこそ、自分もそんな音楽を紡ぎたい。
そのためには、コトバに重みを持ちたい。だから、いろんな経験をしたくて、これからも挑戦をし続ける。
経験値に加えて、その経験から生まれる感情を「コトバ」として紡ぐ時の、引き出しを増やしたい。辞書を購入してから、ふとこんなことを思いついて、始めてみた。
結局...この日っきりになってしまった。
やろうやろうと思いながら、6月に突入した。そんな6月が始まった昨日、こんなnoteに出逢った。
特に響いたコトバを引用します。(ここから、テンション的に、ですます長で紡ぎたくなったので、ですます調です。笑)
「自分がやらなければなにも進まない」という、ある程度の「焦燥感」で自分を追い込むことが必要だったんです。
根性論ではなく、努力しやすい仕組みと環境をつくる
人間って簡単にサボるし、弱い部分がたくさんありますよね。誰しもそうだと思います。
2人いればお互い「監視」の目が働くし、お互いをがっかりさせない為に努力する。だから、根性論で頑張るのではなく、「自然と努力しやすい仕組み」を作ることは大事です。
人間にとって一番難しいことは、自助努力を続けていくことだと思うんです。
SNSやSlackで「今月100キロ走ります」と会社のメンバーや友人に宣言し、自分が逃げられないようにする。目標を3日単位で小さく区切って、ズルズルいかないようにする。日々のログを残して、それも公開する。そうするとサボりづらくなる。
それが「努力しやすい環境で頑張る」ということですね。
「今月100キロ走る」と宣言したのに走らなかったら、「目標未達」ですよね。社長が「目標未達」はかっこ悪いので……(笑)。僕はサボりがちな人間なので、会社の経営でも社員が「努力しやすくする仕組み、環境づくり」を意識しています。
自助努力の限界を、早速感じていたわたしは、宣言することにしました!
そして、日々のログを残して、noteに公開します。→サボりづらくなるとお聞きしたので。(他力本願すぎるけれど、良いことは真似てみます。TTP(徹底的にパクる)を、まずはします!笑)
まずは今日から、6月14日までの2週間はnoteでログとして残していきます。6月15日以降は、色々と予定が重なるタイミングなので、形を変えながらコトバと向き合う予定です。
コトバと向き合う時間を確保したい
ここからはログのような形で記していくので、あまり体裁は気にせずに、1日1回、言葉でありコトバと向き合う時間を確保することを、目的としてみます。
辞書の言葉と向き合うことで、何が生まれるかはわかりません。ただ、お仕事ではコンテンツマーケティングを担っているので、言葉はより重要で、大切になってくると思っています。将来的には、作詞活動に繋がれば嬉しいですが、とにかく今はコトバと向き合ってみたいのです。
大辞林600ページ目の単語から、気になったコトバをピックアップ
1日1ページ。6月始まりだったので、600ページ目にしました。(後から気づいたのですが、日付的には、601ページ目が正しいような気がしました。苦笑)
気になった単語と、意味が気になれば意味も模写。そして自分がなぜ気になったかなど、その瞬間に感じた想いも紡ぎたい場合は、紡ぎます。
ではここからは、ログです...!
ー
慣行:その社会や組織の中で、しきたりとして行われていること。(慣行に従う、慣行を破る)
箝口・鉗口:他人の言論を束縛すること。口をつぐんでものを言わないこと。(→怖い言葉だなって思ったのと、同調圧力?や最近の色々なSNSでの抑圧的なやりとりなどを見ると、この箝口(かんこう)ってコトバにどきっとした)
緩行:ゆっくり進むこと。列車・電車が各駅に停車すること
勘合(かんごう):突き合わせて考えること。考え合わせること。
嵌合(かんごう/はめあい)
→はめあいって言葉の響きが、苦手。
簡傲(かんごう):人をあなどり、おごりたかぶること。傲慢。
玩好(がんこう):その物が好きで、手にとって楽しむこと。
眼光:1)目の光、目つきの鋭さ(例/眼光鋭くにらみつける)2)物事を見通す力。見抜く力。
雁行:3)あるものにややおくれて進むこと。2)ななめに並んで行くこと。
頑硬:かたくなで融通がきかないこと
(頑固でもなく、頑硬という言葉があるのが驚いた!)
翫香・玩香(がんこう):楽しむための香。
(香りにもつパワーも最近感じているので、楽しむための香ってなんか、良いな!って思ったのでした!)
頑剛:頑固で剛直なこと
緩降機:火災時の避難用具の一。滑車にロープをかけ窓などからの脱出に用いる。(初めて聴いたのと、緩めると降りるが共存している漢字の組み合わせが面白いなぁ〜と思ったので)
参考サイト
もし読んでいただいた方がいましたら、ありがとうございます。
それでは、また明日も、自分のためにコトバと向き合って、深めていきます。
最後まで読んでいただき本当にありがとうございます。みなさんからの感想やコメントを頂けると、とてもとても嬉しいです。 Twitterでシェアしていただいいた場合は、なるべくコメントなども見たいと想っています。サポートやコメントやシェアなどが、自分の創作活動の励みになっています。