見出し画像

衝撃!映画『あんのこと』


【ネタバレがあります】



もし、この映画『あんのこと』のラストで、無責任の極みのあの女が、奇妙に善人ぽく演出されていなければ‥‥。

この作品は、今年の映画、不動の1位の『ミッシング』を抜いていた。(私のランキングです)

実話を描いた『あんのこと』の主演は、いま大注目されている河合優実。
彼女の演技力が鳥肌もので、この件に関しても杉咲花以来の衝撃。

監督は入江悠。

実話に、余計な贅肉を付けずに、つまり『狙った演出』がまったくなく、ナチュラルに話は進んでいく。
冒頭に書いた、杏に子供を預けた女のラストの台詞の数々が不可解で、それは私の映画紹介SNSで同意するコメントが付いたから、完璧な映画に一箇所、ミスがあったとしか言えない。

ただ、気になったのはその一箇所だけで、実話映画としてこんなにリアルに、そして繰り返し言うが、観客を楽しませるような余計な演出もなく、杏の悲劇的すぎる生涯を映像作品にした事に、絶望的な話なのに拍手を贈りたい。

『子は親を選べない』

杏はその不運から逃れる術もなく、大人たちに弄ばれ、彼女を助けようとした大人たちも違う大人や社会にやられてしまった。
母親に虐待をされ、売春を強要され、薬漬けになってしまった、たった一人の少女を救う事ができない日本。
パチンコ三昧の大人には生活保護を与えるのに、杏はもらえない。
観ていて強い憤りを感じるし、俗に言う胸くそ悪い映画なのに、優しいばかりの少女杏が少し笑うだけで、画面に引き込まれてしまう。
なんて、優しくて気が小さくて、頑張り屋さんなのだろうか。
女神のような少女をなぜ、神様はこんなにも残酷な人生にさせたのか。

なんとか幸せになってほしい!

そう願いながら観ていたが、そうならないと分かっていたから、観ているこちらも絶望的になる。

なんの夢も希望も光もないラスト。

石原さとみの『ミッシング』も娘が失踪したまま物語は終わったが、前向きに生きて行こうという光がラストにあった。
『あんのこと』は、まさに無。
何も残らない。
杏に、薬をやめさせた刑事(佐藤二朗)もその友人の記者(稲垣吾郎)も絶望して終わる。

洋画、邦画問わず、実話、伝記映画が好きな私には、言葉を失うほどの衝撃的な作品だったが、それが苦手な人は観てはいけない。

ただ、わざと観客を怒らせるとか、気分を悪くさせる演出はない。

それが、私が大嫌いな実話ベースの映画『空白』との違いだ。

『空白』は最初に少女が車にはねられて死ぬシーンなどあそこまで残酷に見せる必要はないし、クレージーな父親をなんとか、ラストに善い人に持っていこうとする脚本に思えて気分が悪くなるばかりだった。
同じ吉田恵輔監督の『ミッシング』は、主演が石原さとみだったからか、吉田恵輔監督の鬼畜な演出があまりなく、観る事ができた。

そして、繰り返し繰り返し言うが、『あんのこと』には、観客に媚びた演出もなければ、観客をわざと怒らせる演出もなく、ドラッグのセックス、暴力、死を過剰に見せていない。

河合優実と佐藤二朗、稲垣吾郎らが各々の役を淡々と演じている。

河合優実は、日本アカデミー賞主演女優賞かもしれない。少なくとも、佐藤二朗が助演男優賞だと思う。

二度と杏のような少女をこの国に生まないために、後世に遺さないといけない作品。

ここから先は

0字

¥ 100

この記事が参加している募集

普段は自己啓発をやっていますが、小説、写真が死ぬほど好きです。サポートしていただいたら、どんどん撮影でき、書けます。また、イラストなどの絵も好きなので、表紙に使うクリエイターの方も積極的にサポートしていきます。よろしくお願いします。