愛の△│子供の懇談会で先生の愛の深さを知った話
どーも、ゆっきーです😊
このnoteでは、日常の何気ない出来事から、自分の思考が現実を作り出している事を腑に落とすための発信をしています🙆♀
初めに、皆さんがやっていて良いなって思った事を真似しようと思います(笑)
記事やマガジンに追加して頂いた方を紹介するコーナー😆🎉
私の記事をマガジンに追加して頂きました😊
久藤 あかりさん、いつもありがとうございます😆💕
記事を紹介していただきました😊
よろ♂️さんは何度も記事を紹介して頂いていたのですが、今までお礼コメントのみだったので紹介が遅れてすみません😅💦
いつもありがとうございます😆💕
さて、12月は懇談会の季節ということで…
12月の頭に長男、昨日は次男の懇談会に行ってきました😊
前回は次男の懇談会での不思議体験の話をしたのですが(笑)
今回は、長男の担任の先生の、通知表の△への思いが愛そのもの過ぎて感動した話をしようと思います😉👍
子育て中のお父さんお母さんは是非読んでみてほしいな😊きっと心が軽くなると思うんだ☺️
じゃあ早速話していくね🙆♀
長男の担任事情
長男の担任の先生は実は夏休み明けから変わっている。
最初の担任の先生がご懐妊により、夏休みまでで産休に入ったのだ。
最初の担任の先生は若くて元気な女の先生だった。長男のクラスには去年までいわゆる問題児とされていた子が二人いるのだが、その先生はとってもパワフルで優しくて、その子達にも好かれ、クラスも上手く回っていた。
私も長男も、クラスの子達も、皆その先生が大好きで、産休に入ってしまうのがとても残念だった。
次はどんな先生が担任の先生になるんだろう……🤔
折角慣れてきたところだったのに…子供達が不安定になってしまいそうで、不安な気持ちも少しあった。
実は長男、小学校の担任が途中で変わるのを経験するのは人生でこれが2度目。1度目は担任(今回の担任とは別の先生)の長期療養で、臨時で違う先生が入ったのだ。
そのときは、先生との信頼関係のお陰で落ち着いていた多動傾向のある子が再び問題を起こすようになってしまった。
今回もそうならないと良いんだけど……💦
何しろ今回のクラスはパワフルな子が二人に増えている。不安になるのはしょうがない😅
けど、そんな親の心配を余所に、次に来てくれた先生もとても良い先生だった😊✨
過去に参観日の話を書いたんだけれど、新しく担任になってくれた先生は、【探求学習】にとても力を入れている。
過去の記事はこちら⤵️
うちの長男は私に似たのか、探求が大好きだ。
今でも毎日学校の林のゾーンに行っては、毎日友達と色々な物を作ったり、色んな実験をしたり、石を観察したり、穴を掘ったりして遊んでいる。
この取り組みは最初2人から始まり、色んな友達を巻き込んで、どんどん輪を広げていってるようで…
今度そこでクリスマスパーティーをしよう!という事になり、「クラスの皆に招待状を作ったから先生に刷ってもらうんだ😊♪」って楽しそうに話をしてくれた。
面白いのが、何度も長男に理不尽な事をしてきた子が、今や長男に「長男くん、これどうしたら良い?🙄」と聞いてくるくらい仲良くなり、毎日一緒に林で遊んでいることだ(笑)
子供は柔軟で後腐れなくて凄いなぁ…と感心してしまう。
個人懇談会
12月某日。
今日は長男の個人懇談の日だ。
夏休み明けに数日学校に行きたくない…😢と休んだときは、登校拒否になっちゃった?!😰と心配になり、どうしようかと思ったが、スキンシップの日として学校を休んで一緒に図書館と公園でデートした次の日からは、毎日帰ればすぐに友達と遊びに行ってしまうくらい元気になった😆✨
なので、今先生に相談したい事は特にない(笑)
私「失礼します🙇♀」
教室に入ると、先生が開口一番こう言った。
先生「長男くんって昔からあんな感じなんですか?😃」
私「あんな感じ…というと、どんな感じでしょうか?🙄」
そこから先生の長男べた褒めトークが始まった(笑)
先生「僕はね、長男君大好きなんですよ😊探求心が非常に強くてね、見ていてとても面白い。できれば彼にはこのまま育って欲しい。これからの時代を生き抜くには、彼の今やっている事(探求遊び)は非常に強みになるし、必ず役に立つはずです。」
先生は他にも、長男が理科の実験に使ったゴムで動く車を改造して遊んでいて面白いという話や、長男の描いたひまわりの絵が他の子とは少し違ったタッチ(油絵っぽい)で非常に活き活きと描かれていて素晴らしい🌻✨自分の頭で考えて納得した事を、自分の言葉で伝える事ができるなど、色々褒めてくれた。
これからの時代の学校の話
先生は、これからどんどん多様化の時代に入っていくにあたり、学校側が変わらなければいけない時代が来ているという話をしてくれた。
先生「もう椅子にキチッと座って、教室で皆で授業を受ける…皆一緒。というスタイルは古くなってきています。今先進的な所だと、自由に自分のやりたいタイミングで、自分の受けたい授業を自由なスタイルで受ける…という事に取り組んでいる学校も増えてきている。」
私「あー!そうですよね!前ネットニュースで見ました!凄く自由で、これなら色んな特性の子にも対応出来て良いなって思ったんですよ😃」
先生「そう。これからは子供ではなく、我々学校側が変わっていかないといけない。そういう時代に来ているんですよ。」
私「( ,,-`_´-)੭ੇ৸੭ੇ৸、わかります!」
先生「長男君は、これからの時代にはとても強い子だと思います。だからこそ、その芽を大人が摘んでしまうという事は、あってはならない。このままいってほしいんです。」
私「はい、ありがとうございます(…責任重大だな😅)」
愛の△
その上で、今の長男の学校生活において、こうしたらもっと長男が快適に過ごせるようになるよ!というポイントについての話に移った。
先生は、どうしようか非常に迷ったが、あえて△を付けたと言っていた。
△がついた項目にはこう書かれていた。
【基本的な生活習慣が身に付いている(整理整頓、忘れ物、宿題、あいさつなど)】
先生「今も長男君の机を見てもらうとわかるんですが、結構身の回りに物が落ちていたりするんですよ😅これだとどこに何があるのかも見付けづらいし、亡くし物も多くなってしまいます。」
私「あぁ、そうなんです😅家でも話はしてるんですが、なかなか出来るようにならなくて…💦」
先生「そうですよね😅なかなか言ってもすぐ出来るようになるものでもないんですが、あえて△を付けることで、本人にそこに目を向けて意識して貰えると良いな…という意図で、今回△を付けました。」
私「ありがとうございます」
先生「身の回りの整理整頓が身に付くと、長男君がより快適に過ごせるようになると思うので、ちょっと整理整頓を意識してみてほしいとお伝えください😃」
私「わかりました!ありがとうございます!」
先生の話を聞いて、何と愛の深い△だろう🥲と思った。
教えて!先生
私「先生、長男のテストを一緒に見直ししていると、問題を良く読んでいなかったり、問題そのものの存在が見えていなかった?みたいな感じで間違える事が多いようなのですが、どうしたら良いですか?😅」
先生「あ〜この位の年齢の子(長男は小3)はね、皆そうですよ😅見直ししろよ〜なんて言ってもしません(笑)パーッと上から下に見るだけです」
私「そうですよね、合ってると思い込んでますもんね(笑)」
先生「そう。見直す必要性も感じてないし、間違えてるなんて思ってないので見えてないです(笑)」
私「わかります(笑)大人でもそうですもんね🤣」
先生「そうそう(笑)なので気にしなくて良いです(笑)点数じゃなくて理解出来てるかが大事なので😃」
私「点数は気にしなくて良いんですか😳」
先生「理解出来てれば何も問題ないです(笑)少なくとも今は、点数や評価なんて便宜上のものなので。受験する!とかなればまた本人達も自然に意識が変わってくるので、その時に考えれば良いですよ😃」
私「なるほど、わかりました(* ´ㅁ`*)💨ホッ」
こうして先生との話に大満足し、長男に話す沢山のお土産話と共に家に帰った。
長男べた褒めタイム☺️✨
家に帰るとすぐに、長男の元へニコニコしながら近付く😊✨
私「今日ね、先生めっちゃ褒めてくれてたよ〜☺️」
長男「本当?😆」
私「うん😊」
私が書き留めた先生の長男良い所リストを元に、一つずつ褒めていく。
どんどん嬉しそうになる長男(笑)
そして最後に、これが出来るようになると、長男の生活がより快適になるよ!という事で、整理整頓を意識してみて!と言っていた事を話した。
長男は「わかった୧( •̀ㅁ•́๑)૭✧」と素直に受け入れてくれたようだった。
…まぁ、相変わらず家では汚いけども(笑)
でも少しずつ、汚いと思ったら自主的に断捨離をしたりもしているので、そういう時は意識して褒めつつ、このまま見守ろうと思う。
まとめ
・今回の話を聞いて、
△は下の成績だから取った時点で駄目で、取ってはいけない悪い物だ!
と思っていたけれど、先生は△を付ける時まで色々生徒の事を思って付けてくれていたんだなぁ…
愛の△だなぁ…と感じた。
・同じくテストに関しても、どうしても点数に目がいってしまうが、点数ではなく理解できているかどうかに目を向け、理解できていれば大丈夫!というスタンスで良いんだなと少し安心した。
・懇談会は子供の出来ないところに目が行きがちだが、親より長時間子供を見てくれている先生目線で子供の良い所を聞く絶好のチャンス!褒め話は必ず聞いてきて、子供に話してあげよう。
子供の自己肯定感を爆上げ出来るぞ!
・学校も今の時代に合わせ、多様化に対応できるように変わろうとしている事が良く分かった。
そんな中、最先端に立って変わっていこうとしている方が担任になってくれた事は、とてもラッキーな事だなと思った。
・学校の先生方は、いつも生徒がより生きやすくなる事を願って通知表を付けてくれているんだ…という事を知り、優劣だけで成績表を見て一喜一憂するのは非常に勿体無いという事に気付けた。
最後まで読んで頂きありがとうございます😊
今回は、長男の担任の先生の愛が深かった話をしました🙆♀
この投稿が少しでも参考になったり、面白いな〜と思ってくれた方は、スキやフォローして頂けるととっても嬉しいです(ㅅ´˘`)♡
それでは、今回はこの辺で|*ˊᵕˋ*)੭⁾⁾またねꔛ♡