![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/105122808/rectangle_large_type_2_539cf8a5f424ae18c8e94fffdc6d5ee0.jpeg?width=1200)
【インドネシア】日本から持ち込んだ食材
帰国休暇の終盤の頭を悩ませる<楽しみ>は、やはり近くのスーパーへの買出しだ
今回はシンガポールエアで、預け荷物の合計は25kg
次回帰国は現状未定で、おそらくは来年頭なので約六ヶ月の間の、主に食材をじっくりと厳選したうえで詰め込むことになる
まずはいつもの定番から押さえることに
<うまかっちゃん>、なぜこんなに美味しいのか!!
これを2パック10食分を確保
今では様々な味が発売されているが、やはりベーシックなこれが一番
やっぱり親しみが深いのかな?
次に
これを5袋10人前!!
昔から親しんでいる定番で安定の味で、生麺に近い食感が本当に病みつきになる名品
実は冷やし中華の麺にも転用できるという魔法のような生麺
しかもコンパクトでスーツケースに入れてもかさばらないこの利便性!!
次も福岡出身の方ならば昔から身近にあるこれ
これを3個!!
本当はもっと買いたいがいかんせんスーツケース内でややかさばる・・・
そして次は、<日本人として生まれてきて本当に良かった>と思わせる、不動のシリーズをゲット(醤油・海鮮・カレーを3個づつ)
定番の<四天王>を確保したら、今度は<遊び>に走る
やっぱり焼きそばといえば近年はまっているのがこれ!!
独特の太い生麺と液体ソースが美味で、もやしや豚肉を加えるといわゆるお店の味へ大変身
<UFO>や<ぺやんぐ>も捨てがたいが容器が大きすぎてかさばるのさ・・・
そして次も麺で、先だって行ってきた沖縄そば
まだ食べてないけれど、本当に楽しみー
トッピングは何にしようか?もやし?豚肉?
とにかくまず麺類を固めた上で、次はその麺に投入する魅惑の脇役たちを確保
×3
×3
×1
実は今回初めて食べてみた<桃屋のメンマ>
これがまさかここまで完成度が高いとは・・・
次回から数量を増やし、しかもレギュラーメンバーの座を獲得!!
他にも、<鯖缶>、<各種パスタソース>、<マヨネーズ>、<味ポン>
、<納豆>そして忘れてはならないのがー
<アマノフーズ>のフリーズドライの味噌汁、しかも<じゅわっとなす>
こうして25kgMAXに詰め込み、再びインドネシアへー
しかし、自宅に戻ってもラーメン類は希少価値が高すぎてなかなか手をつけず(結局いつも帰国間際に楽しむことになる・・・)
まずは脇役たちに活躍してもらおうと、インドネシア料理にアレンジ!!
![](https://assets.st-note.com/img/1683539022426-eGb0GxkYfh.jpg?width=1200)
最高の組み合わせ
![](https://assets.st-note.com/img/1683539081021-Ma4Aago4Rh.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1683523959114-dwQtiZN3ac.jpg?width=1200)
美味!!!!
![](https://assets.st-note.com/img/1683524074034-alSju9aocZ.jpg?width=1200)
ついでに麺も上げておきまーす
![](https://assets.st-note.com/img/1683524116582-nZlz4XGPqe.jpg?width=1200)
日本の味に様変わり!!
![](https://assets.st-note.com/img/1683524185437-fcUB7UKThI.jpg?width=1200)
食に対する探究心は止まりませんね・・・
最後まで読んでいただき、ありがとうございました!!