見出し画像

絶対に忘れてはいけない株式投資の話:Vol.72

こんにちは、祐樹です。
起業20年目、年間50冊のビジネス書を読み、ビジネスと投資で億単位を稼いできました。
この記事は、そんな僕が多くの失敗から学んだ「絶対に忘れてはいけない知恵」を端的にまとめたものです。お役に立てれば幸いです。


🌟誠実にまっとうなビジネスをすることが超一流

金持ちになったら贅沢に注意すること。
なぜなら歯止めがきかなくなるから。
隠しごとや、誰かを欺くことは許されない。
名誉や信用は一瞬にして壊れさる。
簡単に取り戻すことはできない。
会社の信用とブランド力が傷ついて地に落ちたら取り戻すのは至難の業。
よって「誠実に真っ正直に仕事をすること」が超一流のビジネスの証。

🌟お金の儲け方で知恵がわかり、お金の使い方で人格がわかる

たとえばバフェットの給与は年棒10万ドル。
散髪代は18ドル。
毎朝マクドナルドで、クーポンも使う。
自身が経営するバークシャー・ハザウェイ社の従業員は20数名。
事務所は質素で、経費は競合の250分の1。
そんなバフェットも本にはお金を惜しまない。
1日の80%を読書で過ごしている。

🌟お金はいずれ社会に返すもの

バフェットは「お金は社会からの預かりもので、いずれ社会に返すべきもの」「お金を持つ1%の人間は、残り99%の人間のことを考える義務がある」と考えていた。
よってバフェットが寄付を通してお金を社会に還元することは当然だった。

🌟素晴らしい企業をまずまずの価格で買う

割安株を買うことには大きな問題がある。
「割安株を買う」=まずまずの企業を素晴らしい価格で買うこと。
しかし買った後から大きな問題を起こし、問題解決のために費やした時間や労力で結局は割高になる場合がある。
それよりも、成長株をまずまずの価格で買って、長く持ち続ければいい。
そのほうが素晴らしい収益を上げられる。

🌟素晴らしい企業をまずまずの価格で買う例

たとえばバフェットは資産総額500万ドルに対して希望価格3000万ドルで売られていた会社を2500万ドルで買収した。
時価総額は資産価値を上回っていたが、その会社には高い品質、ブランド力、顧客の信頼、人材といったお金に代えられない無形資産があった。

🌟成長し続ける企業の6つの条件

着実に成長し続ける企業は下記の6つの条件を備えるビジネスを持っている。

  1. 優秀な経営陣

  2. 持続可能な競争優位性

  3. 強い価格決定力

  4. 高収益体質

  5. 設備投資の少なさ

  6. 類似の代替品の少なさ

こういう会社の株は成長株として多大な貢献をしてくれる。

🌟フィリップ・フィッシャーの投資法

バフェットは「自分の投資スタイルの85%はグレアム譲り、残り15%はフィッシャー譲りだ」と言っている。
フィッシャーの投資法は下記になる。
1.真に優れた企業をみつけだして、市場変動関係なしに長く保有する
2.割安株ではなく成長株に目を付ける
3.聞き込み調査を投資家みずから行なう

🌟投資家は自ら聞き込み調査をする必要がある

まずは山のような書類に目を通す。
よさそうな企業をみつけたら積極的に経営陣に会って話を聞く。
競合会社、納入業者、顧客、同業組合など複数の関係者からもその企業について意見を聞く。
そうすればその企業の強みと弱み、将来性があらかた見えてくる。
そうやって株を選び抜く。

🌟AMEXの不祥事で株価が急落した際のバフェットの対応

バフェットはお店で聞き込み調査を行なった。
AMEXカードが競合に比べて利用されているか、どう扱われているかを調査。
結果、同社のブランドは低下していないと確信。
ブランド力と競争力という無形の資産を確認し、AMEXの株を猛烈な勢いで買い進めた。

🌟バフェットがバークシャー傘下の経営者に与える任務は4つ

1.会社を100%所有するつもりで経営すること
2.過去・未来を問わず会社を経営すること
3.自分と家族にとって会社が唯一の資産であるかのように経営すること
4.100年間は売却も合併もできないという覚悟で会社経営すること

・・・・・・・・・・

お疲れ様でした!

お読みいただきありがとうございました。
お金・ビジネス・投資の知識武装にお役に立てることを祈っています。
もしよろしければスキやフォローをいただけますと嬉しいです!

✅同じテーマの記事一覧

株式投資の記事一覧|祐樹せつら@ビジネスと投資|note
フォローすると最新記事の通知が届きます。

✅全記事一覧ページ

絶対に忘れてはいけないお金・ビジネス・投資の話|祐樹せつら@ビジネスと投資|note
フォローすると最新記事の通知が届きます。

✅第1回から読む

絶対に忘れてはいけないお金の話:Vol.1|祐樹せつら@ビジネスと投資

✅僕のプロフィール

僕の自己紹介(プロフィール)|祐樹せつら@ビジネスと投資

✅僕のメルマガ

祐樹せつらの「英単語をあきれるほど覚えるメルマガ」
総読者数12万人。英単語力をガッチリつけたい人向け。無料なのでどうぞ。

✅おすすめの本

最後までお読み頂き、ありがとうございました。
よろしければスキやフォローなどいただけますと嬉しいです!
今後とも応援のほどよろしくお願いします😊
ゆうき

・・・・・・・・・・

本ページに掲載されている事項は、投資判断の参考となる情報の提供を目的としたものであり、投資の勧誘を目的としたものではありません。投資方針、投資タイミング等は、ご自身の責任において判断してください。本サービスの情報に基づいて行った取引のいかなる損失について一切の責を負いかねますのでご了承ください。また当該情報の正確性および完全性を保証または約束するものでなく、今後、予告なしに内容を変更または削除する場合があります。当該情報の欠落・誤謬等につきましてもその責を負いかねますのでご了承ください。

いいなと思ったら応援しよう!

祐樹せつら@ビジネスと投資
よろしければサポートお願いします! いただいたサポートは本の購入などの活動費に使わせていただきます!

この記事が参加している募集