見出し画像

絶対に忘れてはいけない株式投資の話:Vol.5

こんにちは、祐樹です。
起業20年目、年間50冊のビジネス書を読み、ビジネスと投資で億単位を稼いできました。
この記事は、そんな僕が多くの失敗から学んだ「絶対に忘れてはいけない知恵」を端的にまとめたものです。お役に立てれば幸いです。


🌟株はコントロールすれば怖くない

株式投資は怖いもの。
たとえば信用取引のように自分が持つお金以上に投資すれば破産に追い込まれるケースもある。
ただし車の運転と同じく、コントロールすれば怖さを軽減できる。
自分の力量を知り、自分が取れるリスクを見極めてから投資すること。

🌟株式投資の基本はリサーチ

株式投資の基本は下記の2つになる。

  1. 本来の価値よりも割安な会社の株を「探して」投資する。

  2. 今後価値が上がるだろう会社の株を「探して」投資する。

つまりリサーチが株式投資の基本。
新聞やニュースをよくチェックしたり、人の話をたくさん聞くことが必須となる。

🌟投資金額は精神的に耐えられるだけの金額に留める

投資金額が大きすぎると、儲かる株でも少々の株価の上下で精神的に耐えられなくなり、売って損失を被ることは大いにある。
自分の資産状況、投資経験、性格を理解して、投資金額の上限を見極めること。

🌟資本効率の悪い会社に着目する

資本効率の悪い会社とは、次の会社。

  1. 自己資本比率30%以上の会社

  2. PBR1未満の会社

資本効率の悪い会社は株価が一般的に低い。
よって、そういう会社の資産を有効活用させれば株価上昇が期待できる。

🌟NISAとは

NISAとは株投資や投資信託の運用益が非課税になる制度のこと。
株や投資信託の売却益や配当には、通常は約20%の税金がかかる。
NISAを利用すればこれらの利益を非課税にできる(上限あり)。
2024年より新しいNISAが始まる。
年間投資枠は拡大、非課税保有期間は無期限、非課税保有限度額は1800万円に。

🌟iDeCoとは

iDeCoは私的年金のこと。
公的年金と違い、個人が運用する年金。
個人型確定拠出年金とも呼ばれる。

メリット
・掛金は全額所得控除
・運用益が非課税で再投資される
・受給時に所得控除が受けられる

デメリット
・損失があり得る
・60歳以降でなければ引き出せない
・手数料がかかる

🌟長期的に成長する会社のキーは「経営者」が握っている

もし経営者が将来のビジョンをしっかり持っていて、かつエネルギーがものすごくあるなら会社の業績と株価が何十倍にもなりえる。
たとえばユニクロの柳井さん。
時期総額10億円の会社が数兆円になった。

🌟投資で最も難しいことは利確のタイミング

最高値で売り抜けることはプロでも超難関。
早く売りすぎた、売りが遅れたということはプロでも日常茶飯事。
ただし投資のプロは最高値で売り抜ける欲を抑制する。
そして悔しさを引きずらない術を心得ている。

🌟「利食い売り」と「損切り」とは

利食い売り:
利益確定売りのこと。
株を買うときのイメージ(会社の資本効率が上昇して株価が何倍かになるなど)が実現すれば利食い売りするといい。

損切り:
損と分かった上で株を売ること。
自分の投資判断が間違っているとわかり、今後の見込みが立たないならやる。
価格に関わらず売るといい。

🌟バリュー株投資では基本的に損切りはしない

バリュー株投資は会社が優良な資産を持っていることが前提となる。
それが有効活用されるのを会社に働きかけて資本効率が上昇するのを待つ。
よって時間がかかったり、株価が一時的に下がっても、目標とする姿になる見込みが高いなら損切りはしない。

・・・・・・・・・・

お疲れ様でした!

お読みいただきありがとうございました。
お金・ビジネス・投資の知識武装にお役に立てることを祈っています。
もしよろしければスキやフォローをいただけますと嬉しいです!

✅同じテーマの記事一覧

株式投資の記事一覧|祐樹せつら@ビジネスと投資|note
フォローすると最新記事の通知が届きます。

✅全記事一覧ページ

絶対に忘れてはいけないお金・ビジネス・投資の話|祐樹せつら@ビジネスと投資|note
フォローすると最新記事の通知が届きます。

✅第1回から読む

絶対に忘れてはいけないお金の話:Vol.1|祐樹せつら@ビジネスと投資

✅僕のプロフィール

僕の自己紹介(プロフィール)|祐樹せつら@ビジネスと投資

✅僕のメルマガ

祐樹せつらの「英単語をあきれるほど覚えるメルマガ」
総読者数12万人。英単語力をガッチリつけたい人向け。無料なのでどうぞ。

✅おすすめの本

最後までお読み頂き、ありがとうございました。
よろしければスキやフォローなどいただけますと嬉しいです!
今後とも応援のほどよろしくお願いします😊
ゆうき

・・・・・・・・・・

本ページに掲載されている事項は、投資判断の参考となる情報の提供を目的としたものであり、投資の勧誘を目的としたものではありません。投資方針、投資タイミング等は、ご自身の責任において判断してください。本サービスの情報に基づいて行った取引のいかなる損失について一切の責を負いかねますのでご了承ください。また当該情報の正確性および完全性を保証または約束するものでなく、今後、予告なしに内容を変更または削除する場合があります。当該情報の欠落・誤謬等につきましてもその責を負いかねますのでご了承ください。

いいなと思ったら応援しよう!

祐樹せつら@ビジネスと投資
よろしければサポートお願いします! いただいたサポートは本の購入などの活動費に使わせていただきます!

この記事が参加している募集