教育について考える

教育に関して、独自の考えを発信していきます。

教育について考える

教育に関して、独自の考えを発信していきます。

最近の記事

孤独にならないと伸びません

今回は孤独の重要性について語ってみようと思います。 僕は、かれこれ10年近く教育現場にいます。小学生、中学生、高校生、高卒生など幅広く見てきていますが、全ての世代において孤独な人が伸びていくということに気が付きました。 孤独と聞くと、寂しい人みたいイメージを持つ人がいるのも事実です。現に、私も半生をそう思いながら生きてきました。 しかし、自分を成長させるためには孤独な時間が必要なのです。 例えば、高校生の教師をやっていた頃の話です。 テスト前になると、みんな一緒に勉

    • 使用している手帳の価格は?

      こんにちは 手帳オタクのユウキです。 このチャンネルでは、何度も高級な手帳を購入するべきという話をしています。理由は、愛着がわいてきて継続できるからです。実は、安物を使うあまり愛着がわかなくてけいぞくできないという方を何度も見てきました。そんな人を見るたびに、もう少し高価な手帳を買えばいいのにと残念な気持ちになってしまいます。 そもそも手帳というのは人生の議事録であり、記録ツールだと考えています。経験というのは、記録がないと忘れ去られ価値のないものになってしまします。人生

      • 手帳は買い替えた方がいい?

        こんにちは 手帳オタクのユウキです。 ご視聴ありがとうございます。このチャンネルでは、皆様からの質問や相談を答える形式で動画を制作していきたいと考えております。何かありましたら、コメント戴けると嬉しく思います。 それでは、早速 相談コメントを戴いたので読んでみたいと思います。 4月から大学なので参考になりました。 ありがとうございます! ・2000円程の高橋手帳を買ったのですが、1万の方を買った方がいいのですか? ・また6年制の学部なので6年手帳にした方がいいのです

        • 集中が続かないのは環境が原因です

          皆さま こんにちは 僕は動画の編集やnoteなどパソコンを使って作業することが多いのですが 全く集中できないときがあります すぐにコーヒーを飲んで落ち着くように頑張るのですが 対処療法では意味がなく、すぐに飽きてしまいます。 こういう集中力の低下というのは かなりの損を生んでいると私は考えています。 教師時代の話になりますが 勉強ができる生徒とできない生徒 両者の違いは何なのか? 原因は色々とあります。 その中でも大きな割合で影響しているのが集中力です

          手帳に目標を書くべき理由

          こんにちは 手帳オタクのゆうきです。 今回は、手帳に目標を書くべき理由について話してみたいと思います。後半では、その目標の立て方も紹介したいと思いますのでお楽しみに! 僕の経験上、手帳に目標を書いて行動に移している人は全体の10%も満たしていないんじゃないかなと思います。ほとんどの方は手帳に目標は書かないんですよ。 それは、手帳に目標を書くことのメリットを知らないからだと思います。というか、そんなことを教えてくれる人がいないんだと思います。 まず、目標を立てないで行動

          手帳に目標を書くべき理由

          自分を貫けるか

          こんにちは ゆうきです。僕も30歳を超えて立派なアラサーなんだよね。 この歳でもまだまだ若造だと思いますが、僕以上に若くてカッコよくて行動力まである人が大勢いらっしゃる訳です。年齢で人の価値が決まるわけではないけど、少しずつ老いの怖さを感じているところです。 そんな僕にとって大切にしていることは「自分を貫けるか」ということです。なんかカッコいいこと言っているなと思われるかもしれませんが、実は泥臭い話です。 昔、僕は教師として生きてきました。20代の半数以上は、教鞭をとっ

          【手帳術】やるべきことだけを書いてはいけない理由&手帳の真の力

          こんにちは 手帳オタクのゆうきです。 僕は多くの人の手帳を拝見させてもらった経験があるのですが、大抵の人は手帳にやるべきことだけを書いていくんですよね。 これって、手帳について学ぶ機会がないから、手帳とはこういうものだという固定概念からそういう使い方になっていると思うんですよ。 確かに、社会に出たら手帳は必須アイテムであり、手帳にスケジュールを書き込むのが一般的です。これは、別に今の私も実践しているところですが、これだけでは手帳の真の力を発揮することができていないと思う

          【手帳術】やるべきことだけを書いてはいけない理由&手帳の真の力

          勉強が楽しくない理由&楽しくなる方法

          学生時代、楽しくなかった勉強僕は、学生時代勉強が大嫌いでした。 とにかく勉強しない人だったので、一般的な公立中学校にも関わらず最下位の成績ばかりだったのを今でも覚えています。クラスメイト達からは馬鹿にされ、先生たちからも問題児扱いされていました。 教師という経験を通して分かったことなんですが、勉強しない学生というのはそれだけでだらしなく見えます。というか、先生としては「もっと授業を聞いてほしい」というのが本音だと思います。だらしなく見えるのは、色眼鏡でそう見えてしまってい

          勉強が楽しくない理由&楽しくなる方法

          人生を研究する男

          こんにちは 人生研究家のゆうきと申します。普段は、YouTubeで「ゆうき教室」というチャンネルを運営していたり、Twitterで好きにツイートしていたりしています。このnoteでは、普段では話せないことを思いっ切り話してみようと思い始めてみました。 早速ですが、こんな僕が人生研究家を自認し始めたのは、前職である教師の影響が大きいです。 あなたが想像している様に、教師という仕事は人の人生に多大な影響を与えます。さりげない一言が、子どもの人生を決定付けたりします。実際に、僕

          人生を研究する男