人生を研究する男
こんにちは 人生研究家のゆうきと申します。普段は、YouTubeで「ゆうき教室」というチャンネルを運営していたり、Twitterで好きにツイートしていたりしています。このnoteでは、普段では話せないことを思いっ切り話してみようと思い始めてみました。
早速ですが、こんな僕が人生研究家を自認し始めたのは、前職である教師の影響が大きいです。
あなたが想像している様に、教師という仕事は人の人生に多大な影響を与えます。さりげない一言が、子どもの人生を決定付けたりします。実際に、僕と雑談をしていた教え子が教育に興味を持ち、教師を目指して教育学部にいったこともありました。
人生は予期しない出来事で、思わない方向に向かっていくのです。とても不安定だけど意外性があり、自分そのものだからこそ人生について考える必要があるのではないかと思っています。
しかし、多くの人は人生に関して悩んではいても考えたりはしません。
それは、僕たちが必ず通る学校という場が人生のテンプレを、あまりにも過信しすぎているからかもしれません。
「大学を卒業したら就職するのが当たり前」「定年まで働くのが当たり前」このテンプレに沿って、人は人生を決めていくのです。
僕は、このテンプレが間違っていると言っている訳ではありません。しかし、こんなテンプレがあれば「仕事が辛いけど辞められない」など悩みが出てきて当然です。だから、人は考えるより先に悩むようになるのです。
少し酷な話になるかもしれませんが、悩んでいる人が問題を解決したところを僕は見たことがありません。大抵の場合、諦めるか、精神に異常をきたすかのどちらかに辿りつきます。悩んでいるだけでは解決に向かうばかりか、不幸になってしまうのです。
では、もしテンプレがなくなればどうなるでしょうか?
きっと、あなたは自分は何ができて、何ができないのか。今まで以上に考えさせられるかと思います。受け身ではダメで、積極性を求められるかもしれません。少し面倒だなと感じるのも無理はありませんね。
しかし、悩むということが減り、考えるようになると思います。
「高校を卒業したら何をしようかな?」「どんな新しい仕事をしてみようかな?」悩みではなく、先に考えようとするはずです。この考えるという行為が、人生に変化を与えます。(この話に関しては、また別の記事で詳しく書くとにします)
今、あなたはこの記事を読んで「人生とは何なのか」少し考えてしまったのではないでしょうか?
それでいいんです。
人生とは何なのか考えることが大事なのです。受け身でいては、悩んでいる間に一生を終えてしまいます。それでは悲しすぎます。
後悔のない楽しい人生を一緒に歩んでいきましょう。
フォローよろしくお願い致します。