![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/23992416/rectangle_large_type_2_980149401925ba785c920440c7388f3f.jpg?width=1200)
今、私が愛してやまないKOMBUCHAの魅力について
こんばんは。ゆきりんごです。
今個人的に大大ブームのコンブチャ。便秘改善や免疫力がUPするなど女性はもちろん男性にもオススメの発酵飲料です。地元から近い鎌倉にコンブチャを提供しているお店があるのを知り、おかげで身近な存在になりました。コンブチャワークショップに参加してから、コンブチャを知れば知るほど面白く、愛着がついてしまいました(^^)そんな魔法の発酵飲料について、語りたいと思います。
KOMBUCHAとの出会い
私がはじめてコンブチャに出会ったのは今から4年前、初めての海外一人旅として、アメリカのカリフォルニアに住んでいる友人に会いに行った時のこと。
私自身も大ファンで、日本人にも人気のオーガニックスーパー”WHOLE FOODS”に行った時、現地に住む友人が「コンブチャって知ってる?人気なんだよ」っていう話を聞きました。初めて聞いたときは「昆布茶?知っとるわい!」って心の中で呟いていたけれど、店頭のコンブチャのフレーバーが書かれた黒板をみたときに、「あぁ、昆布茶とはまた違うモノなのね。」とやっとこさ理解をしました。笑
WHOLE FOODSでは、2本で5ドルぐらいで売られている瓶タイプのものと、お店で作られたフレッシュなコンブチャがありました。
もちろん、WHOLE FOODSじゃなくても普通のスーパーにも売っています!
冷蔵ケース一面に色んなフレーバーがあって、ボトルも可愛くて、選ぶのが大変。こんな可愛いデザインの商品、なかなか日本にはないですよね。フレーバーで選ばず、ジャケ買いで購入してする日もありました。笑
そもそもKOMBUCHAってなに?
「コンブチャ(kombcha)」とは「紅茶キノコ」のことで、アジアが発祥といわれている発酵飲料。正確な起源はわかっておらず、モンゴルや満州などの説が有力なようです。1970年代に日本でも大ブームになった自家製できる乳酸菌の発酵ドリンクです。アメリカではそこら中で「KOMBCHA DRINK」が売られています。美容と健康にすこぶる良いということで、人気モデルや女優たちがこぞって飲んでいるのだとか。
「紅茶キノコ」はキノコの種類ではありませんが、乳酸発酵によりキノコのような見た目の白く分厚い膜が出来るためそう呼ばれています。紅茶キノコの正体は、「菌」。菌がカフェインと砂糖をエサにどんどん活性して、甘酸っぱくて美味しい「コンブチャ」が出来上がります。
そんな「コンブチャ」は、善玉菌を増やして、腸内環境を整えてくれるほか、免疫力アップ、美肌効果、疲労回復など、美容と健康に嬉しい様々な効果があると言われています。これは美意識の高いセレブ達が夢中になるのも納得です。
KOMBUCHAはどんな味なの?
乳酸菌の発酵ドリンクということで、上記で記述したように発酵によって生み出される甘酸っぱさと微炭酸がマッチした健康ドリンクです。発酵したコンブチャの液に、ベリーやジンジャー、ライムなど様々なフルーツやスパイスを添加して二次発酵することで色んなフレーバーを作ることができます。ちなみに二次発酵でフルーツたちを添加するにより、シュワっとする微炭酸が生まれます。
アメリカで売られているコンブチャをいろいろ試してみたしたが、とにかくいろんな種類が売られているので、無限に味比べができます。好みの味のものから、酸っぱすぎきて苦手な物まで様々なので、美味しいフレーバーに出会えた時はとってもテンションが上がります。宝探しのような楽しみがあります!読者の方でもし海外に行かれた際はたくさん飲み比べてみてくださいね。
実際の飲んだ効果はどうなの?
昨年ワシントン州のシアトルに2週間滞在した際、滞在期間のうちの2/3はコンブチャを買っては飲んでいました。はじめてのシアトルだったので、身内が名所を案内してくれたり、地元の人気料理店に連れて行ってくれたり、常にお腹が満腹でした。日々ハンバーガーやドカ盛りの料理のオンパレード、ステイ先のお母さんには「もっと食べないとだめよ」と言われ、残したら悪いと思いながら出されたご飯を食べ続ける日々・・・(笑)
間違いなくデブになる2週間になると思っていました。
しかーし!
コンブチャのおかげで毎日便通がよく、帰国してから体重を測ったら体重は増えていなかったのです(マイナスになることはなかった)。また、いつも海外へ行くと時差によって肌が荒れることが多い私でしたが、肌荒れの悩みを抱えることなく、旅を終えることができました。それだけで、拍手!
帰国後、もっとコンブチャについて調べてみたら、免疫力がUPしたり、疲労回復する効果があるなど、知れば知るほど素晴らしい飲み物ということが分かりました。まさに魔法の飲み物!それ以来、日本でも気軽に飲めたらいいなとずっと考えていました。
KOMBUCHAはどこで飲めるの?
現状でフレッシュなコンブチャを日本で飲む方法は2つあります。
①自家製でコンブチャを製造し、提供しているカフェで飲む
②自分で作って飲む
アメリカで売っているような瓶の商品は無いの?とおもうと思いますが、アメリカで売られているものは、無殺菌のものです。しかし日本では、「食品衛生法」という法律があり、その中に無殺菌の物は販売することが出来ない決まりがあります。そのため、アメリカで売られているような瓶のコンブチャは日本のスーパーに並べられないのです。
また、通販サイトや薬局ではコンブチャの濃縮エキスやサプリが売られていますが、これらは熱殺菌をしているためフレッシュなコンブチャに含まれている酵素が消滅している可能性があります。体に気をつかって摂取するにはフレッシュなコンブチャを摂る方が効率的では無いかと、個人的には思います。
KOMBUCHAの魅力って?
長々とKOMBUCHAについて書かせていただきましたが、コンブチャのいいところはおいしくって、健康になれる!これに尽きます。しかも、自宅で作ることができるのも、愛着が湧くのとてもいいですね。筆者自身、実はこの外出自粛期間に初めてコンブチャを作り始めました。まだ始めてから4日目です。現在、在宅で仕事をしているのですごくいいタイミングで始められたと思います。また、手作りとなるといろんな発見があるはずなので、これからもコンブチャに驚かされることがたくさんあるのではないかと、とてもワクワクしています。
健康に気をつかっている方、できるだけ自然なもので体質改善をしたい方には本当にオススメです。日常に取り入れてみると、いい変化が起きるかも知れません。味が好みだったり、自宅で作ることができる方でしたら私のようにコンブチャにどハマりしするのではないかと思います。
今後、手作りコンブチャ作りの経験から、コンブチャ成長記録のようなコンテンツも発信していこうと思っております。是非そちらの方も続きとしてみていただけると嬉しいです^^
コンブチャが好きな方や、これから知りたいと思っていた方、コメントやスキをしてくれる嬉しいです。
チャオ!