マガジンのカバー画像

秋田の六次産業化

53
運営しているクリエイター

2023年10月の記事一覧

お米の炊き方に正解はない

お米の炊き方に正解はない

ご飯を炊いているときからふんわりとお米の香りが漂う。炊きあがりを知らせるピー音が鳴り、蓋をパッカとあけた瞬間にぶわ~っと広がる湯気と香りはたまらない。

だから朝はご飯と決めている。お米の甘味たっぷりの湯気と香りを思いっきり吸い込んで、脳内の幸せスイッチをオンにするのだ。

水の量を調整し自分好みの炊きあがりに10月は新米の季節。新米は水の吸収がよいから米粒感を感じたいなら水は少なめにいれる。逆に

もっとみる
食用菊食べ盛り

食用菊食べ盛り

もうそろそろ花が開ききっちゃって、秋田弁でいう
「としょってきた」状態ということで終わりの食用菊。

としょってきたは、年取ってきた=終わりかけ
という意味である。

としょってきたといっても、茹でれば同じ味なので、実家の畑に毎年、雑草のごとく、何もせずとも花を咲かせてくれる食用菊をせっせと収穫している。

とってもとっても次から次へと花が咲くもんで、収穫が終わらないうれしい悲鳴。お母さん的にはも

もっとみる