去年と違う!今年の我が家の様子
子供たちは今春休み🌸真っ只中。
去年の今頃、コロナ第一波で、その頃は得体の知れないウイルスに恐怖しかなくて家からほとんど出られなかった……。
家に缶詰め状態……。
学校から郵送でたくさんのプリントや手紙が送られてきて、何が何だか訳が分からないまま、学校から出された大量のプリントを毎日こなす日々……。
そして、今後の学校生活がどうなるのか不安なまま学校の指示を待つ日々……。
この状態がいつまで続くのだろう……?
勉強はどうなるの……?
大人は不安だらけなのに、子供たちはずっと家に居ることが出来て「ラッキー!」と能天気な様子……
そんな中、学校から「家のパソコンまたはスマホを使ってオンライン授業をするかもしれないから、そういう環境を整えておいてください。」と通知が来た。
毎月「No Media Dayを作りましょう!」と掲げてきた息子たちの学校がメディアを重視し出した。
でも、仕方ない事だと思った。この状況で使える便利なものに頼らざるを得ない事も理解できた。こんな事になって、パソコンのようなものがあって良かったとさえ思った。
当時、我が家にはパソコンがなかった。
我が家はスマホがあればそれでなんとか暮らせていた。
子供たちにもほとんどメディアを使わせず、ゲームもやらせていなかった。
周りのお友達がゲームの話をしていても、話についていけなくても、「お友達との会話はゲームだけじゃないでしょ!」って言い聞かせて、ゲームをほとんどやらせなかった。
当時の我が家の子供たちはゲーム以外の遊びを考えたり工夫したりして普通に楽しく過ごせていた。
しかし、去年の春、休校が続き、オンライン授業を受けるのには携帯よりパソコンの方が良いだろうと思い、我が家も思いきってパソコンを購入。
私達は子供たちの為に、学校が推奨した環境を整えていった。
また、それだけじゃもったいないと思い、パソコンで出来る仕事を探し、私はもうひとつ仕事を増やした。
我が家のパソコンは大活躍になるはずだった………。
しかし、それからまもなくして学校に登校するようになり、授業をオンラインで受けることは一度もなかった……
パソコンが我が家に来てから、子供たちは携帯より見やすいという理由で、パソコンでYouTubeなどを頻繁に観るようになった。
お友達が話しているゲームを探してやってみたりするようになり、今では、ゲーム機はないものの、パソコンでゲームをやるようになった。
そして最近、私は思うことがある。
子供たち、
メディアなしでは過ごせなくなっている。やることがなく暇になるとメディアをさわりたがる!
今までメディアなしでも遊べていたのに、どう遊んでよいのか分からないようだ……。
一昔前はパソコンなんぞなく、私達子供のころは大したことをしていたわけではないのだけれど、暗くなるまで時間が足りないくらい遊んだもんだ!
今の子供たちは、ゲームがないと時間が潰せない。
我が家のパソコンは思っていた方向とは違う方向に大活躍している。
私の子供の頃と時代が違うとはいえ、私は、あらかじめ作られた、設定された遊びをするより、自分で考えた遊びをした方が楽しいし、その場で新しい遊びもうまれたりもした。それに脳の働きも良くなるような気がする!(プログラミングは別かも知れないが…)
あらかじめ作られた遊びは融通が効かない。うまくいかなかったらイライラしたり、すぐに諦めたり、やめて次の新作に次から次へと手を出していく。ゲーム会社もそこを狙ったかのように、次からの次へと新作を作り出していく……。
全ての人に当てはまるわけではないが、すぐにキレてしまう、仕事が長続きしない、「死ね」「殺す」等の言葉を平気で使う……等、
こういった事が今の世の中に多いと感じるのは、ゲームの影響が大きいのではないだろうか……?
時間は万人が平等!
時間をどう使うかによって人の人生左右されるのではないか?
ゲームがなくても毎日楽しく過ごせていた去年を思い出して暇な時間も大切に使ってほしいな!!