![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/69540645/rectangle_large_type_2_40b67c9c854b27a58ef76e6de2f61813.jpeg?width=1200)
今年もハッサクシーズンがやって来ました~! ~俳句も詠んでみました🍊🌟
ついに、はっさくのシーズンがやって参りました!
(自称)ハッサクのむきプロの私にとって忙しい季節になりますw
マガジンもつくってます(笑)
2022年最初の”ハッサクむき”にチャレンジ🍊
昨日、スーパーに和歌山産のはっさくを発見して早速購入!
4個で398円だったかな~、旬な果物は値段も安いから最高です。
エコピープルとして、旬産旬消を意識していきたいです。
昨年導入した、ハッサクむきの頼れる相方「ムッキーちゃん」も活用しましょう。
まずは外皮をむきむき・・・
ムッキーちゃんの素晴らしい切れ味が冴えわたります。
続いて薄皮。これもムッキーちゃんの鋭いカッターでさくさくいけます。
一人で食べるときは、指先や口でむいたりしますが、このご時世なんでこういう道具使ったほうが清潔感あっていいですね😊
じゃーん。パーフェクトな仕上がりです。
ハッサクのむきプロ認定!みずみずしいつぶつぶがたまりません!
━━━━━━━━━━
先日、俳句幼稚園に入園させていただきました。
ということで、先輩の二宮旬さんに負けないように頑張って詠みたいと思います😆
八朔を剥くことだけが上手くなり
得意技ハッサク剥きと胸を張り
ラベンダーさんアドバイスで追加!ありがとうございます。
素手でハッサクむく大会があったら結構上位に食い込む自信があるのでピッタリの俳句ですね😊
甘いかな「お先にどうぞ」八朔柑
面倒なハッサク皮むき大好きよ💕
八朔の皮むきに込む家族愛
なごみさんアドバイスでの推敲句。気持ちがしっくりきました☺️
小さいころからハッサクをむくのは得意なので、だんだんと手段と目的がいれかわって、キレイに向いたハッサクを家族に食べてもらいたいというピュアな心が芽生えております🥺💕
むいたハッサクはパックに詰めて冷蔵庫に保管しておきました。🍊
今シーズンは何個むくことになるのかな~
【今シーズン記録】2022年1月9日 4ハッサク
ではでは~
©Mahalopine
いいなと思ったら応援しよう!
![Yukihiro🧸](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/94877864/profile_99a3d0bffeae404208facf4eb3193f0f.jpg?width=600&crop=1:1,smart)