![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/86092651/rectangle_large_type_2_9e8339b03b8c830b8db8d607078b545a.jpeg?width=1200)
バレットジャーナル4冊目スタート
僕がバレットジャーナルをはじめた日は、2019年の8月24日。
それ以来、すっかり手書きノートが楽しくなって続けている。
もう、4年目になると思うと、手書きすることの楽しさをこの歳になって、やっとわかってきたんだなぁ、としみじみ感じる。
だいたい1年で1冊かな、
毎年、9月から新しいノートをはじめるペースになっている。
──今年も、新しいノートを書き始める時がきた。ちょっと書き始める時は緊張する嬉しい瞬間😊
![](https://assets.st-note.com/img/1662165388406-puJ8M8u0Fl.jpg?width=1200)
いつも奮発して、ちょっと高いバレットジャーナル公式ノートを使ってる。
バレットジャーナルは、方眼紙みたいなシンプルなノートに、〝・〟をつけたり記号みたいにして、好きなことを書いていくノート術で、公式ノートには、最初にちょっとした説明ページがついている。
ラピッドロギング、index、フューチャーログ、マンスリーログ、デイリーログ、トピックなどの書き方があるけど、僕の場合、毎日の日記みたいに、箇条書きで好きなように書いていくだけ。
![](https://assets.st-note.com/img/1662165464532-2TQ5rdLul2.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1662165464438-K9L8K2hBTM.jpg?width=1200)
ゆっくり時間をとって、カレンダーをデザインしたり、絵を描いてみたり、色をつけてみたり、シールを貼ってみたり(笑)
月のはじめは、マンスリーログを作るのに、半日くらいかけたりしている。
手書きしていると、結構時間が経つのが早くて、楽しく集中できる時間になっている。
9月はこんな感じw
![](https://assets.st-note.com/img/1662248464215-wemw0HRa9e.jpg?width=1200)
人に見せるものじゃないので好き勝手できます😆
過去のノートも出してきて、少し振り返ったりしていた。
こうやって見てると、ほとんどのことは忘れてしまってるな〜と。
ノート見ると自分のことを俯瞰的にみて、思い出したりするから、それが長く手書きで記録することのいい事なのだと思う。
だんだん、字を書いたり絵も少しはうまくなってきたかもな〜笑
──ということで、新しいノートで、新しい1年をスタートしました。どんな年になるのか、楽しみ😊
![](https://assets.st-note.com/img/1662165497940-1dtruOBXXu.jpg?width=1200)
©️Mahalopine
いいなと思ったら応援しよう!
![Yukihiro🧸](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/94877864/profile_99a3d0bffeae404208facf4eb3193f0f.jpg?width=600&crop=1:1,smart)