【季語:春めく、春兆す】🔰春兆す湧きて流るるはなのさき
2月ももう終わり。28日しかないから早いですね。
紫乃先生の季語、春めく・春兆すで登園いたします。
春に向けて詠みまくりましょう✊
季語:春めく、春兆す(きざす)
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
🔰春めきて湧きて流るる鼻水よ
推敲句:春兆す湧きて流るるはなのさき
紫乃先生の講評で鼻水が冬の季語ということが判明!調べきれてませんでした😅
「鼻の先」と「花の咲き」をかけてひらがなで推敲してみました。ちょっと分かりにくいかww
ビタミンDを飲むようになってここ3年は花粉症はほぼおさまっているものの、この季節になると少しは鼻がむずむずとしてきます😅
昨晩、何気にくしゃみをした時に、鼻の奥底から湧き出る何かを感じてしまいました💦
今日のお昼も散歩しましたがだいぶ春っぽい陽気になってまいりました。
花粉症とは認めたくはないですがシーズンがいよいよ到来かな〜
ビタミンをしっかり取るようにしないとですw
🔰春兆し慌てん坊の蕾かな
推敲句:春めきて慌てんぼうの蕾かな
aloha先生のアドバイスで、より慌てんぼう感を出してみました!日向にいる蕾はノリノリになって咲いてしまうんでしょうね〜🌸😀
お散歩の途中で、なんと桜の木の蕾がひとつフライングして咲いてしまっておりました!これは入園前の蕾たちのやらかしですね(笑)
鳥たちも蕾や花をツンツンと啄んでいて何枚か写真に収めることができました。
そのくらい春らしい日和だったということですね。
3月になってくるとぼちぼち桜色に街並みが色づきそうで楽しみです😄
━━━━━━━━━━
日曜日はまったり過ごすのが一番。
ということで、先ほど確定申告もe-TAXでまったりと申請しておりました。今は、オーガニックの赤ワインを飲みながら俳句を推敲しておりましたw
そろそろ晩御飯の準備。
さっき素麺を買ってきたので、気が早いですが夏を先取りして食べようかな〜と思っております。
では皆様もゆったりと日曜日をお過ごしください😊
©️Mahalopine
いいなと思ったら応援しよう!
記事執筆のための、いろいろな本の購入費用として活用させていただきます!