
新しい生活がはじまる。 〜カーボンニュートラルへの取り組み
おはようございます。
11月1日 月曜日
今日から新しい職場。新しい生活がはじまります。
月初が月曜日って気持ちいいですね。
<今日の一曲>
Queen / Save Me
Queenはみんな大好きですが、この曲のギターが特に大好き。ブライアンメイが作った曲なので、後半のボーカルとリードギターの掛け合いが泣けてくるほど感動します。これほど情緒的なギターの音を出せるのはブライアンメイだけでしょうね。
カーボンニュートラルな世界に
いままでは法人向けのITソリューション営業を本職にしておりましたが
今日からは、サステナビリティ推進室というところで
カーボンニュートラルに関わる仕事になります。
たまたまですが、この前、ビル・ゲイツの本を書店でジャケ買いして少し読み始めていたところでした。これからの地球の未来を考えると、人類としてやらなくてはいけないことが沢山かかれています。
まさに僕がこれから取り組む仕事も、ITサービスで世の中を便利にするだけではなくて、地球温暖化対策、脱炭素社会に向けた取り組みになるので、ビル・ゲイツとは立場が全然違いますが、同じように着眼点を変えたり、思想の転換が必要になるなと思いました。
ビル・ゲイツ/地球の未来のため僕が決断したこと
ドコモ・2030年カーボンニュートラル宣言
社会人25年、ひとつの転機にしたい
社会人になっていままでは、ITソリューションを大企業に導入する仕事がかっこよく思って邁進してきました。
シリコンバレーのテクノロジーに憧れ、それを世間に広げること、さらに日本人らしいきめ細やかな使い方を考え、それでイノベーションを起こそうと躍起になっていたように思います。
それも一区切り。
新しいことだらけです。
仕事、職場、上司・部下・仲間、関係する人
生活リズム、ペース、パターン
時間、価値観、目標、課題、着想、思考・・・
これからは転職したつもりで、もっと日本のため・地球のためになる仕事に人生を捧げたいなと清らかな気持ちになっています。
意識を変えると世界も変わる
土日、街中で募金のビラ配りをしている人たちがいて
思わずもらってしまいました(笑)
意識が変われば、見える世界も変わってくる。
本格的なボランティア活動も、一度経験してみようと考えています。
いろんな書籍も読んでみたいです。
変わらないもの・・・
これは年を取るほどに感じますが、今まで培ってきた大切な人たちとの人脈です。
人脈は多ければいいというものではありません。
千人の友達よりも、一人の信頼できる親友だと思います。
ビジネスの世界も、本当に信頼できて、裏切らず裏切られず、利他的な関係のひとたちが大切です。
数は少ないけれど、僕の新しい取り組みに力を貸してくれるひとを見つけます。
新しい生活がはじまる。
清々しい気持ちで一日を楽しみたいです。
皆さんもよい月初の一日になりますように!
©️Mahalopine
いいなと思ったら応援しよう!
