見出し画像

うまくいってもいかなくても

2か月ぐらい前、英語の先生とお話をした。

「どうしてもやりたいことがあるのです」と。

どうしてもやりたいことは、ジャイロキネシス®︎のクラスを英語で提供する、その先にあります。それは地球からじゃ見えないぐらい小さな小さな星のよう。だから手が届かないかもしれない。っていうか、多分無理。でも、無理だからやらない。って言えればいいんですが、どうしてもあきらめきれんのですっっ!


というわけで、あきらめきれない奇跡のチャレンジに向けてその第一歩である「ジャイロキネシス®︎英語クラスをやってみよー!」のお勉強を始めました。


そしたらですね、始めて1か月もしないうちにシンガポールのジャイロキネシス®︎が大好きな女性からメッセージをいただきまして。


「ユキエのオンラインクラスに参加したい」


時差もあるので、アジア圏でのジャイロキネシス®︎オンラインクラスを探していらっしゃったのでしょう。
定期的にやってるけど、、、日本語クラスだし、英語でディテールを説明しながらのクラスはまだちょっとできないでしょうよ。


と思ったのですが、とても熱心にご連絡をくださり、ご参加いただくことになりました。

「ま、わたしがあんまり英語が得意じゃないってわかっていただければいいかな」と。


初めてのかたやまだジャイロキネシス®︎に慣れ親しんでないかたもいる状況で日本語で伝えながら英語でも伝えるって、英語が堪能でも結構難しいでしょ、フツー。
でも、過去に海外のコースで
・カウント
・right, left
ぐらいで外国人相手にティーチングしてきた図太さだけはワールドクラスなわたし。

英語の先生は事前にとってもていねいにいろんなことを教えてくださったし練習もしていざ本番!って始めたけど、緊張するわ、考えて動いていたら間に合わないー!きゃー。Help me!!


気づいたらめちゃくちゃでした。
90分を英語と日本語とバランスよく、、、なんて神業はわたしには無理でした。そして、最後は日本語のみ。ひー。本当にごめんなさい。


終了後、シンガポールの彼女にメッセージをしたところ、楽しかった、と。気に入っていただいたようでした。しかも動きのみせかたがわかりやすいから大丈夫、と。


あれ?英語は?
んんん?
ま、いっか。


というわけで、毎週ご参加いただいております。しかも、きょうはジャイロキネシス®︎エッセンシャルズという日本語で説明するのも難しいクラスにご参加くださいまして、冷や汗かきながらの60分でした。

そうこうしているうちに、わたし自身も英語でオンラインクラスを受けているせいか「なるほどこういう表現するのねー」とか気がつくこともあり、楽しくなってきました。


わたしの「どうしてもやりたいこと」は奇跡が起きない限り、そのチャンスはこないと思います。でも、その機会がこなかったとしても、まったく後悔しない。だって、外国人のお客さまと新しいつながりができたから。

英語は好きだし大切なものです。
でも、英語ができなくてもOKかな、と。
コミュニケーションのベースは『愛だろ、愛っ』。なので、うまくいってもいかなくても勉強はするし、うまくいってもいかなくても『愛だろ、愛っ』で生きていくのでした。



うまくいってもいかなくても、楽しければよいのさー♪

いいなと思ったら応援しよう!

やまもとゆきえ
ぜひサポートしてください。 まだまだ日本では馴染みの薄いジャイロトニック®︎、ジャイロキネシス®︎を通じて、楽しくすこやかに生きる人たちのサポートをできるように使わせていただきます。