調子を3の3から4の3へ変更
平成19年の6月に
木馬亭デビューをしてから
3ヶ月後の出来事だった。
おつの声が出ないので
師匠澤孝子より調子を
『上げてみようか』
と言われ
三下りの4の3にしたら
『あら!かんの声が綺麗に
出るじゃない!!』
と言う事で私の調子は
今も三下りの4の3です。(*^_^*)
とは言え調子を上げたからと言って
おつの声が急に出るわけもなく…~_~;
その後もおつの声に苦しむことになる…
さてさてこの先から今に至るまでは
今後の投稿でいずれ
お話いたしましょう♪(´ε` )
余談
三下りの4の3→音楽のキー=Fです。
ちなみに
私と同じ調子の浪曲師は
富士琴美姉さん
天中軒月子さん
港家小ゆきさん
#紀尾井町 #歴史好き #屋敷跡 #徳川家康 #徳川家光 #春日局 #竹千代 #ご縁 #歴史女子 #紀尾井ホール #会場へ行こう #師弟関係 #ベジタリアン #日本舞踊 #書道 #優しい人はきっと拡散してくれる #内弟子 #通い弟子 #本物 #火をたやさない #伝統芸能 #伝承 #継承 #浪曲 #浪花節 #麟祥院 #関ケ原2020
#基礎 #丁寧に #言葉 #美しい日本語 #挫折 #初めて #おつの声