#ボーナスの使い道
6月末に、棒茄子が入りました。そう!ボーナスです。
私は薄給保育士ですが、年に2回(次は年末)は賞与をもらえます。月給が低いだけに、ボーナスの時期はやっぱり嬉しい&待ち遠しいものです。
お金さえあれば、人は幸せになれるとは思わない。
けれど、自分の能力で仕事をし、その対価として報酬を得た、という事実には意味があります。誰かから貰ったり、運で儲かったりするお金とは、また別物。
お金は「どうやって得たか」と「どのように使うか」で、意味も価値も変わるものだと思います。
①嬉しい誤算。ちょっと小躍りしたあとに、ほくそ笑む私。
所詮は薄給保育士の私。
賞与と言ってもそんなにたいした額ではないし、今回も例年どおりぐらいだろうと思い、銀行口座アプリを開いてみると…。
え!? なんか、めっちゃ多くない!??(歓喜!)
私が予想していたよりも、随分と多かったんですよ。
嬉しいけども、ナンデ?
去年までの額よりも、プラス15万円ぐらい多い金額が振り込まれていた。イェーーイ♪
これは、予想外の嬉しい大誤算だ。ついに保育士にも処遇改善の時代がやってきたのか?今回だけ?年末も?
…いや、期待しすぎないようにしよう。
賞与が増えた理由は、いまだ定かではない。
私が勤続10年を超え11年目に入った年であり、その節目だから?
それとも、制度が変わって(月給は少し下がるけどそのぶん賞与が上がり、結果的に年収は毎年少しずつ増えるよ~っていう新制度になった)から、ちょうど5年が経過した節目でもあること?
なんだかよく分からんけども、それらの節目が重なってか、ちょっと
「うほほ~~い♪」
って小躍りしたくなるような、臨時収入が入ったのですよ。ウホウホ。
ちょっとだけ、普段なら買わないものを買ってみてもいいんじゃないかしら。
ほくそ笑む私。しかし、夫に黙っておくほどセコい人間ではありません。ちゃんと見せましたよ。夫もいつも、給与明細を見せてくれるので。
②高級「うな富」の、持ち帰りうな重弁当を食べる!
まず、ひとつめの贅沢。
私が最初に思いついたのが、先月新しくできたお店・うなぎ専門店の「うな富」さんの、うな重を食べること。
通勤の通り道で、近くを通るといっつも香ばしくて食欲をそそる匂いがしてるんだよな~。
ちょっと調べてみる。
夜に店内で食べるには、庶民には手を出しにくいお値段設定のうなぎ御膳ばっかりだ。誕生日でも記念日でもないのに、こんなに奮発しすぎるワケにはいかない。(あくまで庶民感情)
ここは、お昼の持ち帰り弁当にしよう。
ほおほお。
入れてくれていた紙袋もちゃんとしていたし、箱もお箸もちょっと立派。
そこらへんのお弁当屋さんとは、入れ物からして違うね。外観も、店舗前に胡蝶蘭が飾られていて、いかにも高級そうな店構え。
そこへ、すっぴん&ほぼジャージ(家着?)で取りに行った私。ま、気にしない気にしない。
そして、実食。
皮がパリパリで香ばしくて、中はふっくら。
人生で食べたうな重の中で、間違いなく3本指に入るぐらい、美味しかったです。ボーナス最高!幸せ!!
…ペロリでした。
使った金額は、2人分で7,776円。
1回のランチ代にしては、充分贅沢な額です。
③ノンフライヤーを購入。油で揚げないヘルシー調理。
ふたつめの贅沢は。
以前から気になっていた、ノンフライヤー(エアーフライヤー)を購入してみた。↓↓↓これね。
揚げ物ってハイカロリーで体に良くない上、油の処理も面倒だから、近年はずっと敬遠していました。やったとしても、フライパンで薄く引いた油で揚げ焼きする程度。
特に夏場なんて、暑すぎて揚げ物なんて絶対にやりたくない。
それでも、たま〜に休日チートデイにジャンクな物を食べたくなる時がある。マクドのポテトとか。
でもセットのバーガーまではいらんのよね。
それに、賑わう店内で食べるのはあまり好きじゃないし、持ち帰りだと揚げたてじゃないぶん、どうも美味しくない。
そんな悩みを解消すべく、冷凍ポテトも美味しくできるという【ノンフライヤー】を購入したのです。
早速、試してみる。
うん!普通に美味しい!!!
これならマクド行かなくても充分だわ。ちゃんと、カリカリのホクホクに仕上がっているし、量の調節も自由度が高く、出来立てすぐに食べられるというのがイイ。
調子に乗って、別日に総菜パーティもやってみました。
スーパーの揚げ物総菜を買ってきて、ノンフライヤーで温め直すだけ。
とんかつと鶏からあげ。それにキャベツと大根おろし(ポン酢と大葉)も添えて。休日のランチに食す。
うん。ウマい。イケる。衣パリパリ!
中年世代には、揚げ物なんてこんぐらいの量で充分なのよ。いっぱい食べても胸焼けするし。
ノンフライヤーだと余分な油も落とせるらしい。
なかなか良い買い物をしたと思ってます。
使用頻度はそんなに高くない、たまの贅沢というかずぼらチートデイだけの家電ぽいけどね。時々やってみるにはよさそう。
次は春巻きとか、ハッシュドポテトとかもやってみたいなぁ。
お値段、Amazonタイムセールで税込み4,899円でした。
以上が、薄給保育士によるボーナスの使い道。
合計12,675円の、プチ贅沢な散財となりました。
残りは旅行などに使うか、堅実に貯めるか、投資や運用にするか、よく考えたいと思います。
もう少しで、夫のボーナスも入ってくる予定。夫もなんか買ってくれるかなー?