![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/62568941/rectangle_large_type_2_fb3cd3337240a08cc7e554e2d02b72a9.jpeg?width=1200)
SHE beauty受講後の変化
少し時間が空いてしまったのですが、7月末から9月末までSHE beautyを受講していました。
変わったこと・変わらなかったこと、これから先に持ち越したいこと、色々あるので、受講直後の今を残しておけたらと思います。
そもそもなぜ受講を始めたか
2021年に立てた目標が、人との繋がりを増やすことと美容に力を入れることでした。
年が始まって、人との繋がりを増やすためにオンラインサロンに参加してみたりInstagramを再開したり公式LINEの運用を増やしたりしつつ、美容に力を入れるために何冊か関連する本を読んだり情報を検索したりする日々が始まりました。
そんな中、美容に関する情報が矛盾しているものも複数あることに気が付き、何を信じたらいいのかわからなくなりました。
元々知識がなさすぎて、毛穴がなんだかわからないとかそんなレベル感からのスタートだったため、自分で正誤の判断もしようがなく、いつの間にか立ち消えになっていたのが、今年の前半半年のことです。
そもそも美容に力を入れたいと思ったのは、これから先の未来、年を重ねることをより楽しむために必要だと思ったから。
20代のここまでと違って、これから先は自分の努力や日頃のケアが特に反映されるフェーズになるイメージがあって、それに対して何か対策を打ちたいものの、何をすればいいのかわからなかったから、でした。
そんな矢先、SHE beautyの体験イベントに参加して、正しい知識を身に着けたい・満足いく垢抜けが欲しい、という気持ちから、3ヵ月しっかり頑張ろうと思い受講を決めました。
受講を通して習慣が変わった
受講して一番変わったのは、日々の習慣でした。
これまでなんとなくSNSで見つけた全身用のトレーニングと基本的なスキンケア程度しかしていなかった状態から、目的を持って行うルーティンが大幅に増えました。
頭皮ケアや顔ヨガ、姿勢や歩き方への意識、これまでとは方法を見直したスキンケア、身体の癖を改善するためのトレーニングなど、「ここをこうしたいからこうする」という理由で動けるようになったのが、一番大きかったなと思います。
悩みを改善するために試す策だったり、試してみて合わないことを辞めることだったり、これまでとりあえず手元にあるものは全て使おうという感覚で動いていたところから、状態に合わせて選び取っていくことができるようになりました。
それと同時に自分にとって「理解できていること」というのは重要な要素なのだということに気が付き、今回"ここで学んだことは全て信じて良いこと"と思える安心感があることで、気持ちに無理なくすとんとアップデートできたように思います。
美容へのアンテナと試してみる力が身に着いた
今回の受講を通してもうひとつ、街を歩いていて目に飛び込んでくる情報が変わったようにも感じています。
世間に溢れる情報の中、自分に関心のあるものや身近に感じられるものは、同じ場所にあっても目につきやすくなっていくように思います。
受講を始めて1ヵ月くらい経った頃、表参道を歩いていたら、数か月前の自分では気づかなかった看板や"これ知ってる!"と思える美容グッズの会社が目に入り、驚いたことを覚えています。
また、気になっていたけど試していなかったものに対して、「試してみよう!」と思えるようになりました。
お気に入りの美容室の縮毛矯正も、まつげパーマも、とりあえず一度やってみてこれから続けるか決める、という気持ちで試してみられたことは、この期間ならではの変化でした。
これからの美しさに向けて
結局当初予定していた3ヵ月ではなく、2か月で卒業しました。
2か月目が終わりに近づいた頃次の1ヵ月のアクションを考えた時に、コンテンツの外で吸収していく内容がメインになってきたことが要因です。
正直見た目への満足度はまだあまり高くなく、どうしたら洗練された美しさが身に着くのか、これ!という答えには今のところ出会えていません。
ファッションは大分理解し実践できていると思うのですが、特にメイクとヘアに対しては試行錯誤な日々を続けています。
それでも2か月の受講期間を終えてこれから続けていきたいことが見え、十分なケアをできていない可能性への見えない不安のようなものは、大分和らいだように思います。
受講期間中のイベントで下を向いて鏡を見た時の顔が10年後の顔と言われたことがあったのですが、つい最近再度見てみたらあまり正面の顔と変わらなくなっているように感じられたのは嬉しい変化でした。
年齢が変わると似合うものも自分の好みもきっと変わるだろうし、魅せ方への探求はずっと続く道になる筈です。
それでもその時々試行錯誤しながら、自分の好き・似合うを探しつつその基盤となるケアはしっかり地道に続けて、いい年の重ね方をできたらいいなと期待しています。
**********
たまに普通のエッセイも書きますが、普段はコーチングなどをしています。
公式LINEもやっています!
こちらでは月に数回、noteとは違った形でメッセージを配信しています。
友だち追加いただくと、セルフコーチングシートをお送りします!
セッション予約をご希望の場合は、こちらのLINEを友達追加後、①お名前②ご希望日時をメッセージにてお送りください。
お仕事依頼はこちら↓
いいなと思ったら応援しよう!
![みみ](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/84107965/profile_9615c08daf5c09d413374cbb47d807b2.png?width=600&crop=1:1,smart)