![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/42405957/rectangle_large_type_2_6dbc9a3dd924331be9c96383c666791e.jpg?width=1200)
「口呼吸」から「鼻呼吸」に変えるだけで得られる健康・美容効果が凄い!?
皆さん、こんばんわ!最近みかんの食べ過ぎゆっきです笑
今回は「口呼吸」から「鼻呼吸」に変えるだけで、得られる健康・美容効果について記事を書いてみましたのでよければ見てやってください♪( ´θ`)ノ
本来、鼻から息を吸って鼻から吐く「鼻呼吸」が正しい呼吸の仕方です。
それに対して、口から息を吸って口から吐く「口呼吸」をしている人が増加しており問題視されています。
それでは早速順番に深めていきましょう✨
①口呼吸だと顔がブルドッグ顔に!?
現在はコロナの影響でマスクが必須になっていますが、マスクをしていると人目を意識しなくなりませんか?
ある意味楽でいいんですがね( ´∀` )
ただそうすると表情をつくる機会が減るため口輪筋が衰え口呼吸が慢性化しやすくなります。
その結果・・・
唇の周りを囲んでいる口輪筋は、顔全体の筋肉と連動しているため口呼吸を続けると筋肉が衰え口角が下がり、顔がたるんでしまいます。
反対に、鼻呼吸で口を閉じることで筋肉の衰えも防ぎ、たるみやほうれい線予防になります。
このように美容面にも影響を及ぼします。
次に、健康面への影響について解説します!
②鼻は天然のマスク!?
ウイルスや感染症予防に、鼻呼吸が効果的と言われているのはご存知でしょうか?
鼻には鼻毛というフィルターがあり、空気中のほこりやウイルスを取り除く役割をしてくれています。
口呼吸になるとそれらがダイレクトに体内に入るため、かぜやインフルエンザ等の感染症にもかかりやすくなります。
見た目の印象もあり切られ、抜かれたりの人生の鼻毛くん達ですが、
見返りを求めず感染症からも僕らを守ってくれているんですね・・・鼻毛様様です('◇')ゞ
人工マスク×天然マスク(鼻呼吸)=最強マスク!!
これは装備するっきゃないですね!
今回は割愛しましたが口呼吸が原因で
いびきや、喉の痛み、虫歯・歯周病・口臭などの症状がでる場合もあります。
鼻や喉の病気などで口呼吸が難しい場合は根本的な治療が必要ですが、そうでない場合は、この機会に「鼻呼吸」を生活に取り入れてみてはいかがでしょうか?
※補足※
上記のように舌の位置を意識することで、自然と鼻呼吸になり口呼吸やポカン口も改善しやすくなりますので、試してみてください(^^)
それではこの辺で!おやすみなさい💤