見出し画像

ベランダガーデニング: 梅

おはようございます。
天気予報で先週末くらいから言われていたように冷気がの日本列島を飲み込んで日本海側を中心に抜群の冷え込みを見せていて、東京ももれなく極寒。
そんな中ベランダで蝋梅の次の花、梅が咲いた。

蕾が大きくなってきていたので室内に移して1週間ほど。窓際に置いていたせいか温度的な恩恵はあまりなかった様でじっくり時間をかけて今朝の朝日を浴びてようやく一輪目が咲いた。
桜の花って粒だったような蕾が節目にまとまってついて、そこから白い花びらに花弁の緑が新春な感じが際立つ。そこにどこにその色合いを秘めているのか、思い出した様に紅を差すような色合いが、柔らかさの中にキュッと締める感じ。

冬は寒くて動きが比較的にスローで、咲いている花も少ないから一つひとつをじっくり座って眺める時間が他の季節より長い。その分花そのものをしっかり見れるからより愛着が湧くし、春の花は季節が巡る感じ、というか『また会えた』と再会を慈しむ感じもあって嬉しい。
これから他の蕾も開いてくるとより華やかになりそうで、これから1週間ほど楽しめそう。

春の香りの代表格である沈丁花も、赤紫の蕾が順調に膨らんで来ているのでこちらも楽しみ。
皆様もリラックスした週末をお過ごしください。


僕は幸せになると決めた。
今日もきっといい日になる。
一歩一歩、着実に歩もう。

皆様も、良い週末を。

いいなと思ったら応援しよう!