
【幸せのパン作り】
我が子が離乳食が終わる頃に始めたパンづくり。ごはん派の私ですが、みんなが喜ぶのでついつい作ってしまいます。
私がパン作りを始めたのは香川で専業主婦をしていた時です。ママ友たちに手作りパンをいただいたのがきっかけです。夫におねだりしてホームベーカリーを買ってもらいました。夫はどうせすぐ飽きると思ったみたいですが、もう15年くらい続いています。
当時は、我が子がもぐもぐ食べるのがかわいくて、そのもぐもぐが見たくてかなりの頻度で作りましたが、今は週末などに週1〜2回ぐらいのペースで作っています。家族もみんな大好きです。
でも、私は、ご飯派なので作って満足で、ほとんど食べません(笑)パン作りは私のストレス解消法の一つです(笑)
今の勤務校に来てから、女子野球部の顧問をしていた時は合宿の度に作っていましたし、クラスでもイベントごとに作っては、生徒たちが喜んでくれる顔を見てニヤニヤしています。
今年は高3担任なのですが、高3は年明け限られた登校日の数日しか来ないので、先週の登校日に作りました。作ったのは、この4種類。
早朝に120個作りました。




もちろん、うちのクラスだけでなく、他クラスからも食いしん坊たちがパンの香りに誘われてやってきます。120個なんてあっという間になくなります(笑)
一口のパンですが、みんなが笑顔になるのが嬉しくて。今日も「先生のパン、めっちゃ美味しかった」とか、「家でママと食べました。おいしかった。」などのコメントをもらい、私もハッピーです♡
共通テストの自己採点を見る限り、心配な子もいるけど、、、うちは私学受験者しかいないので、、、切り替えてもらいます。
もはや担任ができることはパン作るくらいです(笑)
さあ、一般入試本番、頑張れ!!!
24/100