遂にスタート!コーチング・ジャック
いよいよ始まりました、
#チーム千夏nlpコーチングジャック
写真は先月行った事前ミーティングの模様✨
今回は55名の参加者と
36名の#千夏nlp マスターコーチ陣で開催!
今回も本企画にご賛同いただいた、完全ボランティアの有志で集まったコーチ陣と人生を諦めない、もっと良くなりたいという参加者が集まり、2日間限定開催できること、とても嬉しいです!
また今回直接的に関わっていなくても、シェアやこんな企画があるよ!と声を掛けてくださっていた#千夏nlp 生や近しい方々、参加者や投稿をまたまた発見した方など、沢山いらっしゃることとても感謝してきます。
こうやって様々な方に支えられて、コーチング・ジャックを迎えられること、本当にどうもありがとうございます😊
今回1番多くの学びを得ているのは、
控えめに言っても言わなくても確実に私だと思う。
どのチャンクやタイムラインで物事を捉えるか、違った見方が加わったことで、いかに今まで小さく狭いところだけを見て、ヒーヒー、セカセカ、時間がない、忙しい、私はこんなに頑張っていると言っていたのか
昨日のインスタライブの話ではありませんが、アリンコや耳元でプーンとウロチョロする蚊のような小さなところで、ピーピー必死になっていたんだと思います😂
また見える視点が加わったことで、ある意味見たくないところまで見えるようになってしまいました…というよりは、
今まで良いところを見ようという言葉の意味を歪んだ捉え方をしていたから、見ないようにして、現実を直視せず、キレイゴトや綺麗な部分だけしか見たくないし、見ようとしていなかったということなのでしょう…。
そこもどうにか受け止められるようになったのは、メンタルが成長したからなのだと思いますし、本当は全てを分かった上で何事も決めたいと思っていたので、本当に望んでいたのはこっちだったのだと思う。
そうなるためには、
それを受け止めらるだけの器が必要だったということね。
こうやって多くの方々に支えられて、本企画を開催することができる、セッションをすることができる、参加者とマッチングする時間がなくて、他コーチ陣と同じように貢献したいと思っていても、セッションを担当できなかったコーチも複数いる、情報をキャッチし無料でセッションを受けることができる、これはコーチング・ジャックに限ったことではないと改めて思いますし、忘れてはいけないことだと思います。
普段、自分だけでやろうとするならば、どれだけやらないとできないことなのか、容易ではないことなのかを本気でやったことのある人なら分かると思う。
千夏さんから講師という立場を任せてもらうようになって常々言われること
陰で沢山のことをやってくれている人がいるんだよ
この言葉は視点が加わったことで
千夏さんがどんなところを見て言っていたのか
何を言わんとしていたのか、伝えたかったのか
今ようやく分かった気がする…🥲
絶対に忘れてはいけないこと
今日はやっちまった事件が、
認識しているだけで、2個…いや3個か!
あったので、ここをリカバリーします🫡
引き続き、明日も
コーチング・ジャックご参加の皆さん
どうぞお楽しみに✨
そして、コーチ陣の皆さん
どうぞよろしくお願いいたします!
NLPやコーチングに興味のある方は、
説明会でお待ちしています。