見出し画像

【成長記録】1歳2ヶ月、あれ、おもちゃ舐めなくなった?!

入院生活で息子と離れ離れになって4週間が経ちます。
私と一緒に生活していた時は、まだまだ何でも舐めて確認していたのに、最近の写真や動画では何も口に入れていない!
夫や義妹に聞いてもおもちゃは舐めていないそうです。

指しゃぶりから現在に至るまで成長をまとめます。


生後1ヶ月:指しゃぶり開始

もうすぐ生後2ヶ月になる頃、指しゃぶりを始めました。
最初はたまたま口に入ったんだと思います。

たまに拳しゃぶりをするようになり、指しゃぶりのバリエーションが増えていきました。

赤ちゃんが拳を舐める画像
初めて拳しゃぶりをした息子

生後2ヶ月:ハンドリガード

拳しゃぶりはさらに激しくなり、両手で指しゃぶりしたり、毎日忙しそうでした。
この頃やっと、自分の手を認識したようでじーっと見ることが増えました。
そう、ハンドリガードです!
赤ちゃんっぽくてとても可愛かったです。

赤ちゃんが指を舐める画像
1本だけ指を舐める息子

生後3ヶ月:寝返り

寝返りしそうになったらおくるみは危険なので卒業するのですが、おくるみで巻かれるのを嫌がり始めました。
指しゃぶりしながら眠りたいようでした。

そろそろ卒業かと思いおくるみをやめた数日後に、寝返りをしました。
数週間で両方寝返りできるようになり、首を持ち上げるようになり、うつ伏せで指しゃぶりを始めました。

おもちゃを掴めるようになったので、毎日必死に様々なおもちゃを舐めていました。

生後4ヶ月:スタイを齧る

少し指しゃぶりは落ち着きました。
手を握って親指だけを舐める、私が想像していた赤ちゃんらしい指しゃぶりになりました。

指しゃぶりが減った分スタイやロンパースを口に入れていることが増えました。

スタイを噛む赤ちゃんの画像
スタイを噛む息子

生後5ヶ月:飛行機のポーズ

うつ伏せから上半身を持ち上げたり、飛行機のポーズをしたり、身体を使うのが上手になってきました。

親が何か食べているとわかるのか、口をもぐもぐさせたり指しゃぶりしたりするようになりました。
離乳食を始める条件が揃ったので、これを機に離乳食を開始しました。

まだまだおもちゃを舐めるのは大好きな時期でした。

生後6ヶ月:フットリガード

足をよく掴むようになりました。
掴んだり動かしているところをじーっと見るようになりました。
そう、フットリガードです!

数日後に足の指先も舐めるようになりました。

指しゃぶりもしますが、おもちゃのタグが大好きで毎日咥えていました。

生後7ヶ月:ずりばい

急に指しゃぶりは減り、おもちゃをずっと舐めるようになりました。

おもちゃが欲しいのか、少しずつずりばいができるようになりました。
息子がすりばいできたきっかけは、大好きな木製の積木の球が転がってしまったからでした。
追いかけてすぐ舐めていました。

誤飲は生後6,7ヶ月からよく起こると聞きますが、まさにこの頃から床にあるものには注意が必要になりました。

ここから1歳までは大きく変わることなく、毎日様々なものを舐める日々でした。
スマホの充電ケーブルを舐められて使えなくなったり、ダイニングテーブルを齧られて口の周りが焦茶色になったり、より安全対策に気を配るようになりました。

リモコンを噛む赤ちゃんの画像
リモコンを齧る息子

1歳:はいはい・つたい歩き

1歳になるとはいはいができるようになりました。
まだずりばいとはいはい両方でしたが、つたい歩きも始まり、ますます高いところにも手が届くようになりました。
テーブルの上の書類を食べてみたり、絵本を齧ったりしていたと思います。

お誕生日を迎えておもちゃが増えたこともあり、まだまだおもちゃは舐めていました。
ただ、この頃ほとんど指しゃぶりはなくなりました。

おもちゃを咥える赤ちゃんの画像
おもちゃを咥えて遠くを見つめる息子

1歳2ヶ月:ほぼ舐めてない!

月に数回しか指しゃぶりしているところは見なくなりました。
ただ、病院に行った時、親がいない時など指しゃぶりをしているので、何か不安だと指しゃぶりはするのかな、と思っています。

おもちゃを舐めるのは、ほぼ卒業しました。
ぬいぐるみも絵本も齧らなくなりました。
トミカの車を上手に床で走らせたり、ボールを投げたり、器用になったなと思うこの頃です。


息子が何でも舐めなくなったおかげで、外遊びや実家など他の人の家でも心配することは減りした。
誤飲の可能性が高い時期は少し過ぎたかなといった印象です。

ただ、乳幼児の誤飲って4歳まで続くらしいです!
まだまだ気を抜かず成長を見守っていきたいなと思います。
子供の成長って目覚ましいですね。

読んでいただき、ありがとうございました。

いいなと思ったら応援しよう!