![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/143224539/rectangle_large_type_2_e8063690c968b0dc0cb7cdf4478e8176.jpeg?width=1200)
関係ない人は誰ひとりいない。
1人の女性が産む子どもの数の指標となる出生率…
⇒合計特殊出生率
厚生労働省のまとめによると…
2023年は1.20となって、統計を取り始めて以来、
過去最低になってしまったらしい。
2022年の確定値と比較すると…
0.06ポイント低下しており、
8年連続で前の年を下まわってしまった。
東京都に関しては…
出生率1を割り込んで、
0.99という衝撃的な数字。
あくまでも
僕の個人的な考えとなりますが…
超高齢化する日本社会を支え、
明るい未来をつくるのは、
子どもたちであることは間違いない。
![](https://assets.st-note.com/img/1717714259250-uMgEYNmLA4.jpg?width=1200)
僕も、高齢者になったとき…
なんかあったとき…
必ず子どもたち・若者たちに、
助けてもらうことになる。
関係ない人は…
誰ひとりいない。
![](https://assets.st-note.com/img/1717714757743-1GM7AGDbuW.jpg?width=1200)
そこで…
少子化対策や子育て支援、教育などは
日本社会全体で行う必要があると
僕は考えています。
![](https://assets.st-note.com/img/1717714214793-xgslLXSI8e.jpg?width=1200)
だから…
日本で最高峰の賢い人たちや
政治家の皆様には
その課題を解決する政策を
打ち出してほしいねんけど。
![](https://assets.st-note.com/img/1717714495912-0V7RCaxhec.jpg?width=1200)
好循環を生み出すような
政策が実行されてこなかった結果。
過去最低の出生率に...(~_~;)
![](https://assets.st-note.com/img/1717714574945-gmzPiZJJlz.jpg?width=1200)
政府(国)には…
出生率が、2を超える自治体もあるから、
そこでやってきたことを参考にして
好循環を生み出す
効果的な政策を打ち出してほしいなぁ。
![](https://assets.st-note.com/img/1717714595466-YDcCc3VNoJ.jpg)
但し、国民が信頼できないような
税金や保険料の取り方や使い方をしたら
逆効果になり、悪循環のループに陥るから…
自分の保身のための
政策や政治を行うのではなく。
明るい未来をつくるために…
しっかり汗をかいてほしいなぁ。
日本で最高峰の賢い人たちや
政治家の皆様
ホンマ、頼んまっせぇ!!
![](https://assets.st-note.com/img/1717715316615-1aFIMrlaZx.jpg?width=1200)
僕も…
自分ができること!!
![](https://assets.st-note.com/img/1717715357545-gWUDJiZcus.jpg?width=1200)
全力でやっていくでぇ!!