【結論:めちゃくちゃ活きた】品質保証部のスキルはカスタマーサクセスに活きるのか
おはようございます。ゆういちです。
自動車メーカーの品質保証部から、
スタートアップのカスタマーサクセス職に転職しました。
※カスタマーサクセスってどんな仕事?
というかたは、ぜひこちらを↓
関係性が見出せない2つの職。
ですが、品質保証部で得たスキル(考え方)で、カスタマーサクセスに活きているものがあります!
「再発防止」という考え方
品質保証部での仕事は
・自動車で発生した不具合の原因を特定する
・不具合が再発しないように、部品や生産ラインを改善してもらう(再発防止)
です。
不具合には必ず、物理的な原因があります。
・部品が潮風によって劣化した
・生産ラインの作業者がミスをしていた
などです。
この原因を特定しなければ、「再発防止」ができません。
「再発防止」ができないと、また不具合が再発します。
なので、品質保証部では「原因を特定する」という考え方が重要でした。
「再発防止」は「再現性」として活きる
カスタマーサクセスに転職し、「うーん、これはどうなんだ?」と感じたことがありました。
「再現性」が確立されていないことです。
カスタマーサクセスの仕事は、自社サービスを使ってくれるお客様のサポートをして、契約更新につなげることです。
前職との違いは、相手が人である点です。
前職は相手が「自動車(機械)」なので、不具合の原因は必ず1つに決まります。
しかし相手が人となるとそうはいきません。
・サービスを導入していただいた目的
・先方の業務、役職、想い、性格
・予算、業績
など、いろんな要因が複合的に影響します。
そのため、「お客様ごとのサポート」になってしまいがちです。
その結果、
・契約更新になったときの「うまくいった要因」
・解約になったときの「うまくいかなかった要因」
が曖昧なまま終わってしまいます。
品質保証部の考え方が染み付いていたわたしにとって、気持ち悪い(これでいいのか?)と感じる部分でした。
うまくいかなかった要因が特定できれば、次のお客様に活かせます。
まさに「再発防止」です。
うまくいった要因が特定できれば、それもまた次のお客様に活かせます。
これは「再現性」です。
いずれも、「要因を特定すること」がポイントで、これは品質保証部の得意分野です。
「再現性へのこだわり」は、わたしならではの強み
いまはこの強みを打ち出して、5年後のなりたい姿を実現するべく全力投球しています!
それでは、今日も1日大切に。
ゆういちでした!
<5年後になりたい姿>はこちら
この記事が参加している募集
この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?