見出し画像

不登校の子どもがゲームや動画ばかりになる理由

11月23日(土)帯広市、24日(日)岩見沢市で不登校をテーマにしたセミナーに登壇します。
その準備中「不登校中の私がなぜあんなにゲーム漬けだったのか」について改めて考えたのでまとめます。

何もしていないと感情に押しつぶされる

小学校4年生で不登校になった私は、みんなと同じように学校に通えないことへの 劣等感、将来への漠然とした 不安感、そして親に心配をかけているという 罪悪感で頭の中がいっぱいでした。

少しでも気を抜くと、これらの感情を混ぜた黒い海に溺れてしまいそうで、本当にしんどかったです。
ゲームや漫画に集中することで、その感覚を和らげていました。

小さくても明確な「成長」を感じられる

ゲームでは、次々と発生する短期的な課題を、練習や知識を増やすことでクリアしていきます。

「学校に行けない」という大きな挫折感の中にあるときでも、昨日よりできることが増えた、と思えるのは救いでした。

不安の海に溺れないための浮き輪

不登校の子どもにとって、ゲームやマンガ、動画などのエンタメは、感情の海で溺れそうになったときにすがる浮き輪の役目を果たしています。

保護者の方の心に余裕があるときには、お子さんのゲームの話に耳を傾けたり、「どんなところが面白いの?」と少しだけ興味を持ってみて欲しいです。もしかしたら、親子で一緒に楽しめるかもしれません。

それが難しい場合でも、全面的に否定したり完全に禁止するのは、お子さんが必死ですがる浮き輪を取り上げるようなものなので、おすすめしません。

それよりは「おはよう、顔が見れて嬉しいよ」という声かけや、温かい食事など、他の浮き輪を差し出してあげて欲しいです。

登壇イベント詳細

不登校について学ぶセミナー
誰一人取り残さない学びの保証を目指して@帯広市&オンライン

日 時 2024年11月23日(土) 13:30~16:00
場 所 星槎国際高等学校帯広学習センター(帯広市西5条南10丁目37番地)
参加費 無料
申込フォーム https://x.gd/KpJoc
参加方法 リアル会場&オンライン配信

こちらでは、不登校の子どもの保護者の支え方と、不登校の子どもの気持ちなどをお話しします。オンライン配信もあるのでどこからでもご参加ください。


子どもまん中講演会  学び・育ちに困難を抱える
子どもの良さを引き出すヒント@岩見沢市

日 時 2024年11月24日(日) 13:15~16:00
場 所 岩見沢市民会館まなみーる 多目的室(岩見沢市9条西4丁目1)
参加費 無料
申込フォーム https://x.gd/8qFHC
参加方法 リアル会場

こちらは、設立したての不登校の親の会が主催。
私自身が不登校中にどんなことを感じていたかと、長男が不登校からホームスクールになるまでがお話の中心になる予定です。

「不登校」や「ホームスクール」など様々なテーマで連載をしているため、全体をまとめたページを作っています。
↓こちら↓

この記事が「いいな」と感じたら下の♡を押していただけると励みになりますし、他の方に届きやすくなるのでとても嬉しいです。
さらにフォローボタンも押していただければ、新しい記事が更新されるたびにお知らせが届きます。