![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/162453245/rectangle_large_type_2_748cb870131c7b000daf946914a3eab3.png?width=1200)
エネルギー枯渇。
最近、夜眠れるようになって朝起きた時スっと動けるようにはなってきました。
少し前まで、朝起きた時は全然動けなくて午後にならないとエンジンが全然かからない状態だったのが、今は朝起きて1〜3時間の間がいちばん元気。その後エネルギーがどんどんすり減っていってお昼にはもう心身ともにしんどくなっている。と言う状態です。
決定的な違いは、昼食を食べることがしんどくなったこと。
昼食の時間には、もうご飯を食べるエネルギーとか気力もほとんどなくなっていて、完食できなくなってきている。ひと口も手をつけられないこともある。
お昼がいちばん美味しいご飯が出てくる時間なのに。病院食ってお昼が一番豪華な気がする。カロリー的にも昼食がいちばん高いことに気がついたし。
ベッド上安静から解放されたから、例え昼食が食べられなくてお腹がすいたとしても病院内のコンビニでパンとかおにぎりは容易く手に入るから最悪それでもいいかな、とも思ったりするけれど、でもやっぱりちゃんとご飯食べるべきだよな。と思って頑張れる時は頑張っていますが…。
午前中起き上がっていられるエネルギーと体力と気力があるのに、午後かけて失速していく。ベッドを倒して横になって、寝ちゃうと夜眠れなくなってしまうから音楽聴いたりYouTubeダラダラ見たりして。YouTubeを見ることすらきつい時もあるから、ラジオを聴いたりすることもあります。
しかも。昼薬の痛み止めはカロナールしか無いから、夕方になるにつれて腰や足の痛みが出てきて余計に動けなくな
る…。
夕食を頑張って食べて夕薬を飲むと、しんどさが少し軽減されるし、わたしは元々夜型人間なのでよっぽどエネルギーが底をついていない限り少しづつ動けるようになってくる。
消灯時間頃にまた元気になってきてしまう。ここは精神科ではないから眠剤を飲む時間は自由で、わたしの場合、大体日付が変わる頃に飲むのでそれまではラウンジに居たりだとか、ベッドのヘッドライトを付けて頭も上げて椅子にして部屋でなるべく静かにお手紙を書いていたりだとかするんですけれども。
消灯になる前に大体ラウンジに行って、同室の方々が寝たかな、という時間を見計らって部屋に戻って1人でゴソゴソやって、というのがほとんどなのですが。
点滴棒に機械がついてて、コンセント抜いてもしばらくは電池が持つけれど、長い時間コンセントに刺してないと電池が切れるよ〜っていう煩いアラートが鳴るからその前に部屋に戻らないとなんですよね。機械要らないよ〜。持続ルートを確保しておくだけの点滴なんだから、抗生剤投与時間以外は。
最近やけに眠気が強いんですよね。眠気強くてエネルギーもないから本当に寝たくなる。でも、昼間寝ることは自分の中であんまり許せないことなので(だらけてる気がして嫌なんですよね)、コーヒーとかエナドリとか飲んで起きてる感じなんです。
お昼寝をした方がよっぽど健康的、ということは理解はしているんですけれども…。根っこがバカ真面目なわたしは、昼間にそうやって休む自分を許せないんですよね。
素直に身体を横にできるようになったのも最近なんです。それまではいくらしんどかろうと座って何かしようとしていました。そしてやり始めるのですが、結局集中もできなくて他のことにも取り掛かったりしちゃうので、全てしっちゃかめっちゃかで中途半端になってしまって、結果的にも何も出来てない、進んでない。という感じでした。
誰か。オラにエネルギーを分けてくれ。気力を分けてくれ。
入院時にいきなり勝手に中止にさせられたイフェクサーも、昨日から復活したけどまだ最低用量の37.5mg。元々はMAX量飲んでたし、しかもまた一からやり直さなければいけなくなったので、効果が実感できるまで3週間くらい様子を見なければ変わらない。直ぐに効いてくれないのがどうにももどかしいですよね。早くこのしんどい状態から抜け出したいのに、時間を待つしかないというもどかしさ。
せめて、飲んですぐに効果が出るお薬だけを中止にして欲しかった。抗うつ剤は血中濃度安定させないと効果が出ないんだから。。
横になっていても考え事は出来るから、というか考え始めたらなかなか止められないから、色んなことをもんもんと考えていることが多いです。だからこんなに長文になっちゃうんだろうな。まだまだ書きたいことはあります。
今現在も、身体を起こしていられるだけの気力がなくてベッドに横になってこの記事を綴っています。
あと数分で夕食。今日のメニューはなんだろう。頑張って少しでも食べよう。
読んでくださりありがとうございました💓
それでは、また。